アプリで広告非表示を体験しよう

割烹の味!☃️さわらのサッと煮【和食・主菜】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
ふっくらした白身と澄んだ煮汁がおいしい、お酒にもご飯にも合う一品です。
【おすすめマーク☃️】
みんながつくった数 5

材料(2人分)

さわら(切り身)
2切れ
長ねぎ
12㎝
小松菜
1/4わ(50g)
しめじ
1/3パック(30g)
しょうが
1/2かけ
【A】昆布だし
カップ1
【A】酒
カップ1/4
【A】しょうゆ
大さじ2
【A】みりん
大さじ2
適量
サラダ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さわらは塩小さじ1/3をふって室温に10分ほどおく。
  2. 2
    しめじは根元を切り落として小房に分ける。
    長ねぎは3㎝長さに切る。
    しょうがはせん切りにする。
  3. 3
    小松菜は塩ひとつまみをふり、ラップに包んで電子レンジ(600W)に2分30秒かける。
    ラップをはずして粗熱をとり、水気を絞って3.5㎝長さに切る。
  4. 4
    1のさわらは水気を拭く。
    フライパンに油大さじ1を熱し、さわらを身側を下にして並べ入れ、弱めの中火で2分焼く。
    裏返して長ねぎを加え、さらに2分焼いてさわらと長ねぎを取り出す。
  5. 5
    フライパンをきれいにし、【A】(昆布だしカップ1、酒カップ1/4、しょうゆ・みりん各大さじ2)を入れて火にかける。
  6. 6
    煮立ったらさわらを皮目を上にして並べ入れ、すき間にしめじ、長ねぎを加えてしょうがをちらす。
    オーブン用シートで落としぶたをし、中火で5分ほど煮て火を通す。
  7. 7
    身が崩れないようにターナーでさわらを器に盛る。
    長ねぎ、しめじ、3の小松菜を添え、煮汁をかける。
  8. 8
    ⦅献立例⦆
    ・さわらのサッと煮
    ・焼きなすの酢じょうゆあえ(2023年9月27日公開)
    ・ピーマンのおひたし(2021年7月24日公開)
    ・ご飯、みそ汁

おいしくなるコツ

昆布だしは、昆布水(冷水筒に水700mlと5cm四方のだし昆布を入れて冷蔵庫で保存したもの)を使うと便利です。

きっかけ

冬が旬のさわらのレパートリーを増やしたかったため、作りました。

公開日:2022/11/08

関連情報

カテゴリ
さわらその他の煮魚その他の魚料理その他のさかな全般魚のおもてなし料理

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 2 件)

2022/11/10 23:29
上品な味で美味しかったです。
そうなお
2022/11/10 23:28
上品な味で美味しかったです。
そうなお

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする