アプリで広告非表示を体験しよう

鮭の大葉にんにく醤油&味噌漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まいたけ天
レシピID:1800010111 で漬けこんだいくらの後の味噌床再活用★もちろん最初からこれだけでもいけます!

材料(2人分)

鮭切り身(甘塩)
2切れ
☆醤油
大さじ3
☆にんにく
1片
☆大葉
2枚
味噌
100g程度
みりん
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ☆は合わせて1日以上置き、大葉にんにく醤油をつくっておきます。(もっと大量に作ったほうがやりやすいです)
  2. 2
    大葉にんにく醤油・味噌・みりんを混ぜ、半量を漬け込む容器に入れます。表面をならしてペーパータオルを敷きます。
  3. 3
    鮭をのせて、キッチンペーパーを密着させ、残りの味噌をペーパーの上にむらなく広げます。
    冷蔵庫で2日ほど漬けます。
  4. 4
    食べるときにアルミホイルに載せてトースターで約15分(途中焦げそうになったらホイルをかぶせて)もしくは魚焼きグリルで焼きます。

おいしくなるコツ

焼くときはちょっと焦がしたほうが香ばしくて美味しいです。4日くらいまでは漬けられますがどんどん味が濃くなるので注意です。

きっかけ

いくらを漬けた味噌床がもったいなくて、再活用しました☆

公開日:2014/11/24

関連情報

カテゴリ
鮭全般
料理名
鮭の味噌漬け

このレシピを作ったユーザ

まいたけ天 旦那と2人、毎晩呑んでます(*´з)(ε`*)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする