アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜を美味しく!鶏肉と厚揚げのサッと煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
PicoMari
小松菜を美味しく、ごはんのお供で食べたい、しかも簡単に素早く。甘口なので子供も美味しく食べられます。

材料(2人分)

厚揚げ豆腐
2枚
鶏もも肉
1枚
小松菜
1束
ゴマ油
大さじ1
白だし
大さじ1
みりん
大さじ2
大さじ2
砂糖
大さじ1
片栗粉
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ごま油以外の調味料と水は、小さめのボールや小皿に一緒にしてよく混ぜます。
  2. 2
    500ccほどのたっぷりのお湯を沸かして、厚揚げ豆腐をいれたボールに沸騰したお湯を注いで5分待ち、湯ぎりします。
  3. 3
    厚揚げ豆腐は2cmの厚さで、三角に切っておきます。鶏もも肉は5cm×3cm程の大きさに切ります。小松菜は5cm程の長さにカットしておきます。
  4. 4
    大きめのフライパンに火を入れる前に、ごま油を入れて、鶏もも肉と厚揚げを半分ずつ並べてます。
  5. 5
    中火で火を入れて、蓋をして5分焼きます。焦げ目がついたら鶏もも肉と厚揚げを裏返して、さらに中火で蓋をして5分焼きます。
  6. 6
    小松菜を空いてるスペースに入れて、合わせ調味料を再びしっかりかき混ぜてから上から回し入れて、弱火にして1分煮たら完成です。

おいしくなるコツ

厚揚げ豆腐と鶏肉に焦げ目がつくまでしっかり焼くのがコツです。めんつゆでもいいですが、白だしを使ったほうが、豆腐と鶏もも肉がきれいな色に仕上がるので、白だしをおすすめします。

きっかけ

小松菜は安くて使いやすいですが、やっぱりほうれん草より水気が多く、中華でしか使えませんでした。沢山食べれるレシピを考えてたら、この煮物にたどり着きました。

公開日:2022/03/27

関連情報

カテゴリ
小松菜厚揚げの煮物鶏もも肉

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする