アプリで広告非表示を体験しよう

酢水を呼び水に使うので失敗が少ない 白菜漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
beat77
2株をつける基本的な漬け方です。
酢水を呼び水に使うので失敗が少ないです。

材料(20人分)

白菜
2株(6キロ)
白菜の3%(6キロなら180G)
2分の1カップから3分の2カップ
6カップから7カップ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜は汚れている外側の葉を取り除き、計量する
    今回は6キロ
  2. 2
    白菜の根元から縦4等分は包丁を入れる。全部切らないで半分ぐらいまでで止める。
    両手で開くようにして白菜を裂く
    こうすると葉先がバラバラに切れて無駄がでない
  3. 3
    同様にして4分の1になった白菜の芯のところに包丁で切り目を入れる。
  4. 4
    容器の底全面に少量の塩を振る。
    白菜の切り口を上にして根元と葉を交互に並べる。根元の部分に集中的に塩を振る。
    根元と葉先が一段目と逆になるように重ねて、塩を振る。
  5. 5
    同様にして白菜を全部重ね入れ、一番上に塩振り押し蓋をする
  6. 6
    白菜の重さの倍以上の重しをのせて、酢と水を混ぜ合わせて注ぎ入れる
  7. 7
    翌日水が上がってきたら白菜を天地返しする。
    重しを白菜より軽いものに変える。
  8. 8
    天地返しを毎日しながら白菜がいつも水にかぶっている状態にしておく
  9. 9
    3日めぐらいから食べられます。

きっかけ

基本的な白菜をつけたかったから

公開日:2021/12/24

関連情報

カテゴリ
白菜

このレシピを作ったユーザ

beat77 主婦歴だけは長いけど料理も掃除もダメなズボラママです。モットーは簡単。楽ちん 若い人のレシピでお勉強させてもらってます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする