アプリで広告非表示を体験しよう

おもてなし♪ 「ホタテとみつ葉のお吸い物」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
自生する天然みつ葉はマニア垂涎の逸品。ホタテのお吸い物に放せば春の香りで満たされます。おもてなし料理にオススメ。市販のみつ葉でも。
みんながつくった数 1

材料(4~5人分)

生ホタテ
4~5個
塩(塩揉み用)
大さじ1
水(下ゆで用)
1.5L
塩(下ゆで用)
大さじ1
天然みつ葉(市販品でも)
ひと掴み
日本酒
1/2カップ
みりん
大さじ1
800cc
だしパック
2個
薄口醤油
大さじ1.5
塩(調味用)
一つまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ホタテはザルに空けて塩を振り軽く揉んで汚れとヌメリを取り、洗って水を切ります。
  2. 2
    みつ葉の根を切りサッと洗って水を切ります。根元の白い部分は極力残して香と食感を味わってください。
  3. 3
    鍋に塩入のお湯を沸かして①のホタテを入れ1分ほど下茹でをしてアクを取ります。
  4. 4
    鍋に酒とみりんを入れて火にかけ、沸騰させて煮切ったら水とだしパックを加えて中火で5分ほど煮出し、だしパックを取り出し③のホタテを入れて弱火で3分ほど煮ます。
  5. 5
    醤油と塩で調味したらみつ葉を放してすぐに火を止めます。
  6. 6
    椀に盛り付けて出来上がりです。

おいしくなるコツ

ホタテは下揉みしてヌメリを落としてから下ゆでする下拵えがコツ。独特の臭みが消えます。みつ葉は最後に放して香りを戴きます。

きっかけ

天然みつ葉を戴いたので。

公開日:2015/04/24

関連情報

カテゴリ
お吸い物その他の野菜ホタテ
関連キーワード
澄し汁 ホタテだし 春の料理 懐石料理
料理名
お吸い物

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする