アプリで広告非表示を体験しよう

昔ながらの塩引き☆ 「しっとり酒焼き」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
「塩引き」と呼ばれた、焼くと塩を拭く昔懐かしい塩鮭です。美味しく焼くにはちょっとしたコツがあります。

材料(2人分)

辛塩紅鮭(カマ)
1切れ
日本酒
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    辛塩紅鮭のカマを大きめに切り出し、裏表に酒を振ってそのまま30分ほど置きます。
  2. 2
    予熱した両面焼きグリルに①を入れ強火で5~6分焼きます。
    ※①の鮭は水気を切らずに入れてください。
  3. 3
    表面に塩の粉を拭いた焼き上がりです。大葉を敷いた(分量外)皿に盛り付け出来上がりです。ハラスの「コク旨」を味わってください。

おいしくなるコツ

まずは酒に浸けて染み込ませ、塩気を少し抜きます。次に予熱したグリルで「強火でサッと」焼くのがコツ。これで、塩辛いながらもしっとり感のある美味しい「塩引き」になります。カマの「ハラス」が絶品です!

きっかけ

塩引きの中でも「カマ」は特別。酒に浸けてしっとり仕上げで焼きました。

公開日:2013/08/28

関連情報

カテゴリ
鮭全般
関連キーワード
付け焼き 塩引き ご飯がススム 日本酒に合う
料理名
焼き魚

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする