アプリで広告非表示を体験しよう

のん兵衛必見☆ 半汁が旨い「しじみ汁」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
砂出ししたしじみを朝まで置かずに、夜寝る前に半調理します。翌朝、もう一度火を通して味を仕上げたシジミ汁はとても濃厚な味で格別です。のん兵衛におススメ。
みんながつくった数 1

材料(3~4人分)

しじみ
200g
日本酒
1カップ
三河みりん
大さじ1
だし(昆布)
3カップ
一つまみ
味噌(半汁用)
大さじ1
味噌(仕上げ用)
大さじ2
カイワレ
適宜
≪だし≫
昆布(35cm)
1本
1000cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    砂出ししたしじみをボウルに開けて水洗いして水を切ります。
  2. 2
    昆布を鍋の大きさに切り一度洗ってから水に30分ほど浸けます。火にかけて弱火で加熱し、沸騰しかけたら火を止めて昆布を取出します。
  3. 3
    鍋にしじみを入れて酒とみりんを加えて火にかけます。沸騰したらそのまま煮て口が開いたら出汁を加えて弱火で煮ます。沸騰しかけたら火を止めて味噌を溶き、そのまま朝まで置きます。
  4. 4
    翌朝、もう一度火にかけ味噌を溶き入れて、沸騰しかけたら火を止めて椀に盛り付けます。適宜、根元を切り落としたカイワレを散らします。

おいしくなるコツ

40数年前にテレビドラマで見た「半汁」という手法。夜仕込んで一晩置く調理法で、手間はかかりますが確かにみそ汁の味が一味違います。しじみなどでは特にお勧め。まず、日本酒だけでしじみを煮るのはスタートレック流。グッと深い味になります。

きっかけ

しじみは砂出ししてから使いますが、夏場など一晩置くと傷むのではないかと心配です。冷蔵庫なら安心ですが、残念ながらいつも満杯で、無理して押し込んで何かの拍子にひっくり返したらと思うとぞっとします。前の晩に半調理するのが合理的です。

公開日:2012/09/11

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
関連キーワード
朝食メニュー 二日酔い 酒蒸し 半調理
料理名
みそ汁

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 1 件)

2012/11/13 09:44
はい、のん兵衛ですw 肝臓に効く~美味しさでした。 ごちそーさま。
とりあえず乾杯
とりあえず乾杯さん 羨ましいハンドルネームですね^^ 嬉しいつくレポ ありがとうございます お互い 肝臓はいたわりましょう

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする