アプリで広告非表示を体験しよう

とろっとろー豚軟骨 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kojirooo
1歳の娘も軟骨のとろーっとぷにぃーとしたところに夢中です。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

豚軟骨
500g
だしの素
5g
かぶるくらい
1/4cup
砂糖
大匙4
醤油
大匙2
しょうが(チューブ)
10cm
野菜の切れ端
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に軟骨入れてかぶる位の水入れ沸騰させあく抜きします。
    肉の色が変わると火を止め洗います。
  2. 2
    豚軟骨は分厚いものを薄いものがあります。薄いものはくたとろーっとなりやすいですが、厚いものは軟骨がゴリゴリ残ることが多いです。厚いものを鍋底に薄いのは上のほうにと意識してます。
  3. 3
    圧力鍋に洗った肉とほかの材料を入れ、火にかけます。
    しゅんしゅん音が鳴ってから40分~1hほど煮込みます。
  4. 4
    軟骨のゴリゴリが残っていたら、再び火にかけます。とろーっとなったものはお皿に移した方がいいと思います。煮崩れるため
  5. 5
    冷えると脂がうえに固まります(冷蔵庫)脂をスプーンですくい捨てると、煮汁はぜりーのように固まっています。残り汁でお野菜炊いたり、付け麺の汁(砂糖少なめにしたとき)にしたりします。
  6. 6
    1斤袋に入れて冷凍し、いつでも食べれるようにしています。

おいしくなるコツ

圧力鍋必須です。しょうがや残り野菜がないと尖った味になってしまいがちです。 また、うどんの軟骨ソーキ付け麺にする場合、あじの素よりも、沖縄そばだしを少し加えるほうがおいしい気がします。ただ入れすぎは塩辛くなるので控えめにお願いします。

きっかけ

近くのスーパーでソーキ100g198円。豚軟骨100g49円。なので、安い食材をおいしく食べたかったため

公開日:2012/07/24

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉
関連キーワード
軟骨 ソーキ 圧力鍋
料理名
豚軟骨煮込み

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする