アプリで広告非表示を体験しよう

エビ香る『エビ油で海鮮焼きうどん』 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
所沢とっくん
エビをむいた殻でエビ油を作ります。
エビ油で炒めると、エビのふわっと濃厚な香りが食欲をそそります。
海鮮に合うオイスターソースで仕上げます。

材料(2人分)

冷凍うどん
2玉
バナメイエビ
4尾
スルメイカ 小
1尾
塩コショウ
塩コショウ
玉ねぎ
2分の1
ほうれん草
1株
キクラゲ
2g
オイスターソース
大さじ1と2分の1
ウスターソース
大さじ1
サラダ油
大さじ3
糸唐辛子
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎは横に5㎜幅にカットします。
    ほうれん草はざく切りにします。
    木クラゲはぬるま湯に15分程度浸けて柔らかくしたら水気を切る。
  2. 2
    エビの殻をむいて、背中を包丁で浅く切り込んで
    背わたを取り除き洗浄します。
    エビの殻をザルでこすり洗いして水気を取ります。
  3. 3
    スルメイカは胴体の中に指を突っ込んで脚の付け根を切り離す。わたを取り除き、胴体の中と脚をよく洗浄します。
  4. 4
    エビとイカを食べやすくカットします。
  5. 5
    エビ油を作ります。
    フライパンにエビの殻を入れて中火で
    1~2分程度空炒りして水分を飛ばしたあと、
    サラダ油を入れて殻を5分程度じんわり炒めて
    油にエビの旨味と香りを移す。
  6. 6
    火を止めます。フライパンを傾けてエビ油を下へ
    寄せておき、殻を取り除きます。
    このエビ油を使って炒めていきます。
  7. 7
    フライパンにエビ油を強火で熱し、玉ねぎ、木クラゲを炒めます。
  8. 8
    玉ねぎがしんなりしましたら、解凍したうどん、
    エビイカ、ほうれん草を加え、塩コショウを振り、
    ウスターソース、オイスターソースも加えて全体を混ぜながら炒めます。
  9. 9
    盛り付けましたら糸唐辛子を飾り付けます。
    エビ香る『エビ油で海鮮焼きうどん』
    の完成です。
  10. 10
    [レシピ紹介]‐‐‐‐‐‐
    ごま納豆巻き
    ID:1780020222
  11. 11
    しそトロ巻き
    ID:1780020223
  12. 12
    ほうれん草のトマトクリームパスタ
    ID:1780020218
  13. 13
    キウイフルーツ大福
    ID:1780020010
  14. 14
    湯種とオーバーナイト発酵で生食の食パン
    ID:1780019978

おいしくなるコツ

(殻にある水滴で油の飛びはねに注意します) 油にエビの旨味香りを移します。

きっかけ

夕飯メニュー

公開日:2018/03/22

関連情報

カテゴリ
焼うどんアレンジうどんいか全般その他のエビむきえび
関連キーワード
時短 簡単 エビ油 海鮮

このレシピを作ったユーザ

所沢とっくん ぼく、とっくん。 ぼくらはフレンチブルドッグの5人きょうだいなんだ。 よるはね、歯をみがいてねるよ。 うんどうかいをまいにちやってるんだ。 たのしいんだから。 ねえちゃんはね、しょっちゅうだいふくをたべてるんだよ。 うらやましいんだから。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする