アプリで広告非表示を体験しよう

鯵のタタキ☆中華風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きのこのみみ
新鮮な鯵をお刺身に(*^^*)今回は中華風。

材料(4人分)

鯵(お刺身用)
2尾
青ネギ小口切り
1カップ
生姜みじん切り
1かけ分
ごま油、醤油
各大さじ1.5
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鯵は頭に包丁を裏表に入れ、切り落とします。腹を肛門まで切り、内臓をかき出し、水洗いします。頭の方から尾に向けて、骨に沿って身を切り離します。
  2. 2
    骨を下にして裏の身を切り離します。
    腹骨を削ぎ切り取ります。→。
    皮目を下にして、尾の方から皮を身から切り離します。中骨を骨抜きで抜きます。
  3. 3
    包丁で粗みじん切りします。ボールに生姜、青ネギ、鯵を入れ、醤油、酢、ごま油で和えて、出来上がり。

おいしくなるコツ

魚の水洗いは1度だけで。鮮度が落ちます。

きっかけ

鯵が新鮮だったので。

公開日:2014/12/20

関連情報

カテゴリ
あじその他の中華料理火を使わないでおつまみ魚のおもてなし料理前菜・サラダ
関連キーワード
手巻き寿司 中華、前菜 おもてなし お正月料理
料理名
刺身

このレシピを作ったユーザ

きのこのみみ こんにちは‼️ いつもありがとうございます! お酒大好き!美味しいもの大好き‼️ 楽しい食卓に乾杯‼️ 今だからこそ、お家で楽しく‼️

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする