アプリで広告非表示を体験しよう

相模屋のとうふ♪白菜と赤ねぎの湯どうふ♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆずみぃ
市販品の相模屋の湯とうふを使って上品なお味の湯どうふを作りました♪♪

材料(4人分)

相模屋の湯とうふ
1パック
800cc
白だし
50cc
白菜
4枚
赤ねぎ
2本
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回は相模屋の湯とうふを使いました♪♪
  2. 2
    土鍋に水、白だしを入れて火にかけます。白菜は一口大に、赤ねぎは大きめの千切りにカットします。カットしたら白菜のみ鍋に投入します。
  3. 3
    鍋が沸騰したら火を弱めて、相模屋の湯とうふのお豆腐の汁、付属のスープのもとを投入します。豆腐はまだ入れません。
  4. 4
    白菜が煮えたら豆腐、赤ねぎを投入して蓋をして2分ほど待ちます。ねぎがしんなりしたらできあがりです♪♪

おいしくなるコツ

豆腐を入れたら軽く蒸らす程度で大丈夫です。豆腐を入れたら沸騰させないように気を付けてください。豆腐がドロっとなってしまいます。

きっかけ

相模屋の湯とうふ1人前を4人で食べることができます♪♪上品な味でおいしいです。

公開日:2021/02/01

関連情報

カテゴリ
湯豆腐白菜長ネギ(ねぎ)

このレシピを作ったユーザ

ゆずみぃ 皆様のレシピを参考にして勉強していきたいと思います♪♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする