マンションでも出来る!!匂いが少ない銀杏の下処理 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
colokitchen
とうとう発見!!これで緑の新鮮なむっちり銀杏が手軽に食べれる!!銀杏についてまわる、手間と匂い問題。どっちも解消する方法。
みんながつくった数 11

材料(80個くらい人分)

果肉付きの銀杏
80個
密封バック
2枚
新聞紙
1日分
ゴム手袋
2枚

作り方

  1. 1
    まずは銀杏拾い。
    大きなものを見つけて、果肉ごと割箸で拾って密封できる袋に入れていきます。
    袋に半分程入ったら空気を抜いて、密封して新聞紙で何重にも包んでさらに密封バックにいれる。
  2. 2
    4日くらい経ったら果肉が腐敗している。
    ※素手で拾うとかぶれて大変な事になります。
    ※通常、水や土の中でさせる腐敗を密封パックのなかでさせます。
  3. 3
    ゴム手袋をして、密封パックを開けずに果肉を押していく。
    つるっと中から銀杏が出てくる。全部の果肉を押して銀杏を果肉から取り出す。
  4. 4
    密封バックを開けずに銀杏と果肉を分ける。
    銀杏を袋の口の方に集める。
  5. 5
    ここで初めて袋の口を開ける。少しだけ開けて銀杏だけをバケツに移していく。
  6. 6
    移し終わったら袋の口をしっかり締める。ここに匂いのもとの果肉が残るので、新聞に包んで捨てる。
  7. 7
    ここからは銀杏を洗っていく。銀杏の入ったバケツに水を入れしっかり中で水洗いする。
    6で果肉とキレイに分けられているかがラクさの分かれ目となる。
  8. 8
    1度トレーに開けて、バケツの水をキレイにして何度か水が濁らなくなるまで洗う。
  9. 9
    キレイになったらトレーにあけて、日なたで2〜3日干す。
    完成!!
    TOPの写真はベランダの室外機の上で干している写真です。
  10. 10
    銀杏の殻に切り込みを入れ茶封筒に入れて口を折り、電子レンジで温める。緑の銀杏は新鮮でゼリービーンズのようにむちむちしていて全く苦くない。黄色いのは古くなった証拠です。

おいしくなるコツ

美味しくなるコツと言うか、臭くないコツ満載です。 拾った銀杏の腐敗までの匂い 腐敗のあとの匂いMAXの剥いた果肉 これさえどうにかすればマンションでも出来ます。 密封バック1枚では匂いが漏れるので新聞を巻いてさらに密封バック。

きっかけ

銀杏処理ってマンションだったら臭くて苦情くるよね、すごい迷惑かかるよね。剥いた身の処分にも臭くて困りそうだし・・・。 なんとかして匂いの出ない方法はないのかな? で、なんとか考え出した方法がこれ!! 臭いものにはフタをする!!

公開日:2015/11/02

関連情報

カテゴリ
ぎんなん(銀杏)料理のちょいテク・裏技
関連キーワード
銀杏 おつまみ 銀杏下処理 マンション
料理名
マンションでも出来る!!匂いが少ない銀杏の下処理

このレシピを作ったユーザ

colokitchen 書き溜めたレシピを、デジタル化していきたいと思いますq(^з^)p レシピを登録しながらご飯のマンネリを防げたらいいなぁ。

つくったよレポート( 3 件)

2021/10/08 09:36
参考にしました
えみちゃん(^^)
レポートありがとうございましたヘ(ΘΘ)ヘ
2021/09/19 19:22
匂いが出なくて、手にもつかなくてとにかく楽‼️ありがとうございました!
せっき
レポートありがとうございます(^^)

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする