アプリで広告非表示を体験しよう

ご飯がすすむ!えのきでなめたけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
chacoxcha
自分で作れば好みの味にできます。調理時間は約2分!調味料の配合も覚えやすい!
みんながつくった数 2

材料(2人分)

えのきだけ
1袋
大さじ2
砂糖
大さじ2
しょう油
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    えのきだけの石づきをとり半分に切ります。
    なべにえのき、酒、砂糖を入れ火にかけかき混ぜながら炒めるように煮ます。
  2. 2
    水分が少なくなったらしょう油を加え、また炒め煮します。
    適当に水分がなくなったところで火を止めます。

おいしくなるコツ

テフロン加工されたなべとかフライパンを使ったほうがなべ肌ににくっつかないです。 私の場合、えのきの石づきをとるとき袋ごと包丁で切ってしまいます。袋からだして切るより断然楽! きのこは洗わないでそのまま調理しましょう。

きっかけ

なめたけ買うといちいちビンを洗って資源ごみに出さないといけないので^^;

公開日:2011/04/03

関連情報

カテゴリ
えのき
関連キーワード
時短 簡単 材料ひとつ えのきだけ
料理名
つくだ煮

このレシピを作ったユーザ

chacoxcha ものぐさなので簡単な料理だけです^^; ちょっと好みがマニアックかも... 基本的に味付けは量や大きさを見て、適当に入れてます。 適当って「いいかげん」じゃなくて「ちょうど好い加減」のことです。 味って「ここにこれくらい入れればこんな味」って想像することだと思うんです。 あとは「手軽な材料」を使います。 手に入れにくい材料は高額だし^^; 節約できて簡単でおいしかったら言うことなし!

つくったよレポート( 1 件)

2021/05/26 14:19
簡単に作ることが出来て、瓶入りの市販品を買うよりエコで健康的で良いですね!少量の調味料で煮ると、えのきから水分が出てきてトロミがついてくることを初めて知りました
野良ままん

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする