すりごまでコクをプラス⚝青のり香る磯辺唐揚げ レシピ・作り方

すりごまでコクをプラス⚝青のり香る磯辺唐揚げ
  • 約30分
とんがりわんこ
とんがりわんこ
すりごまのコクと青のりの風味を感じられる唐揚げのレシピ。
分量と手順を変更すれば、1度に2種の唐揚げを作ることもできますよ☺️(おいしくなるコツ参照)

材料(2~3人分)

  • お好みの部位のお肉 500~550g
  • └→鶏もも、豚肩ロース、ひざ軟骨 など
  • サラダ油(揚げる用)   鍋底から 3cm程度
  • ❥❥❥❥ 唐揚げ粉の 分量 ❥❥❥❥
  • 市販の唐揚げ粉 1袋(100g)
  • └→最高金賞店監修から揚げ粉など
  • 90~100ml
  • すりごま 大さじ1~2
  • 青のり 小さじ1~2

作り方

  1. 1 【調理前に①】今回はこちらの『最高金賞店監修から揚げ粉』と鶏肉のひざ軟骨526gで調理。

    一枚肉やブロック肉を用意した場合は、厚さ2cm以内の一口大カットにするのがオススメ。
  2. 2 【調理前に②】揚げる際は和平フレイズの共柄天ぷら鍋(20cm)を使用。
  3. 3 ボウルに唐揚げ粉・水を混ぜ合わせて衣を作ります。
    ☘️唐揚げ粉によって作り方が異なることがあるので、記載の作り方に沿って衣を作ってくださいね☘️
  4. 4 衣ができたらすりごま・青のり・お肉(ひざ軟骨)をいれてまんべんなく混ぜ合わせ、10分漬け置きます。
    ☘️漬け置き時間は唐揚げ粉によって変わるので作り方を参照してくださいね☘️
  5. 5 鍋にサラダ油をいれて170℃まで温めます。衣を油の中に1滴たらし、すぐに泡が出始めたら揚げはじめてOK!

    表面を1~2分ほど揚げ、ひっくり返して裏面も揚げていきます。
  6. 6 何度かひっくり返し、お肉からでてくる泡が少なくなってきたら一度箸で持ち上げてみます。
    ジージーと振動が伝わってくるようであれば中まで火が通っているので揚げ終わりです。
  7. 7 仕上げにキッチンペーパーなどで油を切れば完成!
    あついうちに食べましょう☺️

きっかけ

他の料理で使った青のりとすりごまが余っていたので。

おいしくなるコツ

【1度に2種の唐揚げを作りたいとき】 まず、唐揚げ粉と水のみの衣を作って揚げていく→残り半分ほどになったところで『レシピの半量』のすりごま・青のりを混ぜ合わせる→残り半分を揚げれば普通の唐揚げ&磯辺唐揚げの出来上がり☺️

  • レシピID:1760042778
  • 公開日:2023/07/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
豚こま切れ肉・切り落とし肉鶏もも肉鶏のから揚げ豚肩ロースブロック・かたまり肉その他のから揚げ
関連キーワード
むね ささみ せせり 手羽 ハラミ 豚 フライ 簡単 誕生日 お祝い クリスマス ハロウィン こどもの日 フライドチキン からあげ 磯辺揚げ
とんがりわんこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る