アプリで広告非表示を体験しよう

麦味噌で美味しい白身魚のみそ漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
愛媛の麦みそ検討委員会
贅沢に麦味噌をたっぷり使った味噌漬けです。鰆や鯵など季節の魚でお料理の幅が広がります。

材料(二人分人分)

2尾
麦味噌
100g
10g
みりん
10g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    魚は立て塩につけ、10分置く。水気を拭いておく。
  2. 2
    味噌、酒、みりんをよく練り合わせる。
  3. 3
    魚を並べ、味噌を裏表にぬり、ジップロックに入れ1~2晩漬け込む。
  4. 4
    魚の表面から余分な味噌を落とし、魚焼きグリル中火で3分。弱火に落とし、9分程度焼く。

おいしくなるコツ

味噌漬けは西京味噌が有名ですが甘味とおいしさが深い麦味噌でさらにおいしい焼き物ができます。 四国愛媛のご当地味噌‘瀬戸内麦みそ’は、塩分ひかえめ、食物繊維たっぷりのヘルシー味噌。愛媛の麦みそで作るとおいしいレシピを沢山紹介していきます。

きっかけ

●焼くときの味噌を残す量、魚の焼き時間は身の厚みにより調整が必要魚の厚みがない場合には、1晩で十分味がしみこむ。 ●とんかつ用など少し厚みのある豚肉でもできます。

公開日:2017/07/06

関連情報

カテゴリ
簡単魚料理

このレシピを作ったユーザ

愛媛の麦みそ検討委員会 四国愛媛のご当地味噌‘瀬戸内麦みそ’は、塩分ひかえめ、食物繊維たっぷりのヘルシー味噌。愛媛の麦みそで作るとおいしいレシピを沢山紹介していきます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする