餃子の皮で♪ ツナ缶のラビオリ風 レシピ・作り方

餃子の皮で♪ ツナ缶のラビオリ風
  • 約10分
  • 100円以下
かみゆか
かみゆか
ツナ缶で作るお手軽ラピオリです。サバ水煮缶でもおいしく作れると思います。

材料(2人分)

  • 餃子の皮 10枚
  • ◯ツナ缶 40g
  • ◯ケチャップ 大さじ1〜2
  • ◯粉チーズ 小さじ1
  • ◯にんにく(チューブでも粉でも) 少々
  • パセリや彩り野菜 少々

作り方

  1. 1 ◯を混ぜ合わせる。
    (ツナ缶の油はキッチンペーパーなどでよく切る)
  2. 2 餃子の皮の真ん中に①をスプーンで乗せ、皮の端周囲に水(分量外)をつけて2つ折りにする。
  3. 3 鍋にお湯を沸かし、②を入れる。
  4. 4 浮かんできたら取り出して水気を切り、器に盛る。
    お好みでパセリや粉チーズ、彩り野菜を添えて出来上がりです。
    少しこってりした味なので酢の物でも合います♡

きっかけ

餃子の皮とツナ缶が余っていたので

おいしくなるコツ

皮を折るときは、指でぎゅっと押さえるだけで大丈夫!

  • レシピID:1760024766
  • 公開日:2016/10/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
100円以下の節約料理
料理名
ツナ缶のラピオリ風
かみゆか
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る