甘納豆ときな粉の醤油麹スコーン レシピ・作り方

甘納豆ときな粉の醤油麹スコーン
  • 約10分
  • 100円以下
すいかサマ
すいかサマ
サクサクホロホロの和風テイスト。醤油麹を加えて香ばしく仕上げました。甘さ控えめなヘルシースコーンです。朝食やおやつなどに

材料(5コ人分)

  • ★薄力粉 60g
  • ★強力粉 40g
  • ★きな粉 20g
  • ★重曹 小さじ1
  • プラス糀・生しょうゆ糀 大さじ1/2
  • サラダオイル 大さじ1
  • 豆乳 大さじ3~4
  • 甘納豆 20g

作り方

  1. 1 ★印の材料をビニール袋に入れ振り混ぜる
  2. 2 醤油麹、サラダ油を入れ、混ぜる
  3. 3 豆乳を大さじ3加えビニール袋の上から、生地をコネながら水分を粉に行き渡らせる。
  4. 4 様子をみながら残りの豆乳と甘納豆を加え、ひとかたまりにまとめビニール袋の口をギュッと締め、冷蔵庫で生地を1時間程なじませる
  5. 5 生地を5頭分に小判状に整形し、予めオイルを塗ったトースターのお皿に並べ、焼けば完成です
  6. 6 トースターの焼き時間は1000wで15分程焼きましたが、お使いのもので調整して下さい
  7. 7 生地に串を差して何も付いて来なければ焼き上がっています。
  8. 8 焼ける前に焦げそうであれば、上にアルミホイルを乗せて焼いて下さい。余熱でも火が入ります
  9. 9 焼き上がりはしっとり、冷めるとサクサクホロホロに仕上がります
  10. 10 このお料理を含む今夜の献立のブログを
    http://ameblo.jp/suika385/

    にて掲載しています。

きっかけ

くまもんのきな粉を発見したので思わず買ってしまいました

おいしくなるコツ

③あまりこね過ぎないで下さい。生地がまとまる程度で良いです。⑤広げた生地をコップなどを使って型抜してもいいですが、私は素朴な感じに仕上げたかったので適当な5頭分に分けました。大きさはバラバラでも良いですが厚みはなるべく揃えて下さい。

  • レシピID:1760011734
  • 公開日:2012/12/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スコーン
すいかサマ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る