アプリで広告非表示を体験しよう

夏のしらす丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yukomx
ご飯さえ炊ければ、後は火を使わないので、暑い時にも節電時にもぴったりです。

材料(1人分)

ご飯
軽く茶碗一杯
しらす
50グラム
大根おろし
大1強
シソ(大葉)
2枚
みょうが
少々
ポン酢
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根をおろし、大葉は細切り、みょうがは荒みじんに切っておく。
  2. 2
    お茶碗に軽くご飯をよそい、しらす、ポン酢をかけたおろし大根を乗せ、大葉とみょうがをトッピングしてできあがり。

おいしくなるコツ

大根おろしの水気をしぼらないと、じゃぶじゃぶになりますが、それはそれでお茶漬けの雰囲気で美味しいです。味が足りなければ、さらにポン酢かお醤油を足してください。

きっかけ

蒸し暑い季節なので、何かさっぱりと食の進むものをつくりたかった。

公開日:2011/06/20

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶりしらす丼
関連キーワード
簡単 省エネ さっぱり
料理名
しらす丼

このレシピを作ったユーザ

yukomx 東奔西走する忙しい歌手です。美味しいもの食べるの大好き!各地で出会った美味しいものを自分流にアレンジして作るのが得意。お酒のお供ならバラエテイ豊かに作れます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする