アプリで広告非表示を体験しよう

豆腐のカレー風味焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ひらゆり
水きり豆腐に小麦粉などをつけてステーキ風に焼きました。

材料(1人分)

木綿豆腐(約300g)
1/2丁
小麦粉
大さじ1
カレー粉
小さじ1/4
コンソメ
少々
少々
大さじ2
あおさ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐を半分に切り耐熱皿に入れ電子レンジ500w1分半加熱しザルなどに乗せて水切りをする。
  2. 2
    容器に小麦粉、カレー粉、コンソメ、塩を混ぜておく。
  3. 3
    1の粗熱がとれたら、2を満遍なくまぶす。
  4. 4
    フライパンに油を入れて3をキツネ色になるまで焼く。
  5. 5
    キツネ色に焼き目がついたら裏面も焼く。
  6. 6
    4つの側面もキツネ色に焼き目をつけるように焼く。
  7. 7
    全体的にキツネ色に焼き目がついたら、青のりを振りかけて完成です。

おいしくなるコツ

豆腐を焼く時油が跳ねる事がありますので注意して下さい。味付けをしていますが、お好みでしょうゆやソースなどをかけても美味しいと思います。

きっかけ

豆腐でボリュームのあるおかずを作りたかったので作ってみました。

公開日:2020/05/15

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐スパイス&ハーブ100円以下の節約料理

このレシピを作ったユーザ

ひらゆり ヘルシー・簡単・電子レンジ料理を作ることが好きです。管理栄養士として、ちょっとしたコツもお伝え出来たらと思っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする