アプリで広告非表示を体験しよう

小鰯の揚げ物2種 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yamanechanzu
梅干を入れて巻いたものと素揚げに近いもの2種類のあじを楽しめます
いわし ですが?

材料(4人分)

小鰯
20尾
梅干
1個
片栗粉・小麦粉
適量
わさび菜
2枚
サラダ水菜
1/4把
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鰯は胸鰭の上で背中から庖丁をいれ途中で内臓と一緒に頭を取ります
  2. 2
    肛門まで庖丁を入れそこから手開きにして背骨をとります
    氷水に塩を入れ汚れを洗います
  3. 3
    2をキッチンペーパーで水分を取ります
  4. 4
    梅干をつぶしておきます
    3に粉をまぶし10尾はそのまま揚げます
    残りは梅干肉を包んで巻き楊枝で留めます
  5. 5
    160度の油で揚げます
    揚がったらキッチンペーパーで油きりをします
  6. 6
    器に付け合せの野菜を盛り付け5を添えてできあがりです
    藻塩をかけていただきます

おいしくなるコツ

鮮度の良いものをつかってください

きっかけ

片栗粉の在庫が少なかったので小麦粉とブレンドです 鰯と相性の良い梅干も合わせました

公開日:2012/02/07

関連情報

カテゴリ
いわし
料理名
鰯の揚げ物

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする