アプリで広告非表示を体験しよう

玉ねぎハンバーグ♪トマトほうれん草ソース♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
へんてこぽこりんママ
玉ねぎを器にして、一緒に食べてもらえるようにしました。ちょっとお洒落で、手間がかかって見えるかな?

材料(4人分)

合挽き肉
150グラム
1個
パン粉、牛乳
各4分の1カップ
大さじ2
醤油
小さじ4分の1
塩コショウ
少々
にんにく、生姜すりおろし
少々
玉ねぎ
2個
ほうれん草
2分の1束
☆カットトマト缶
2分の1缶
☆バター
10グラム
☆酒、醤油、みりん
各大さじ3
☆塩コショウ
少々
サラダ油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    スーパーで豆腐などを入れる袋で手を汚さずに作ります☆
    袋にお肉、塩コショウを入れて一度揉む。
    牛乳に浸したパン粉、卵、酒、醤油、にんにくと生姜のすりおろしを入れてよくもむ。
  2. 2
    10分ほど馴染ませる。
    玉ねぎは10センチ幅の輪切りにして、中身を抜いて輪っかにする。中身が抜けないように、小麦粉内側につける。
    残った玉ねぎは粗めのみじん切りにしてソースに使う。
  3. 3
    袋の端をハサミで切って、玉ねぎの中に絞り出す。いっぱいになるまで入れて、表面を平らにする。
  4. 4
    熱したフライパンに油をしいて、形が崩れないようにタネを入れて、下面に焼き色がつくまで中火で焼く。ひっくり返して、熱湯を2分の1カップ程度注いで、ふたをして7~8分蒸し焼きにする。
  5. 5
    ハンバーグを取り出す。
    残った汁はソースにつかうのでそのままにして、玉ねぎ、下茹でして3~4センチ長さに切ったほうれん草、☆の調味料を入れて煮立たせる。
  6. 6
    2~3分煮詰めてソースの出来上がり☆
    ハンバーグの下にソースをしいて(かけてももちろんOK)出来上がり☆

おいしくなるコツ

蒸し焼きにしてふっくら仕上げます。

きっかけ

ハンバーグレシピです。

公開日:2012/03/18

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
料理名
ハンバーグ

このレシピを作ったユーザ

へんてこぽこりんママ 子供と一緒に食べられる節約時短メニューを中心に、離乳食から幼稚園のお弁当・パパが喜ぶがっつりメニュー・ママのヘルシースイーツまで、我が家の適当ごはんをご紹介させてもらっています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする