アプリで広告非表示を体験しよう

決定版!我が家の麻婆豆腐 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mcmasky
たっぷりと生姜を効かせた、体の芯から温まる麻婆豆腐です!シンプルな食材で、「これだ!」という味に決まりました♪
みんながつくった数 1

材料(4人分)

豚ひき肉
約200g
木綿豆腐(水切りしておく)
2丁
白ネギ(みじん切り)
1/2本
生姜(みじん切り)
4片
ニンニク(みじん切り)
2片
キャノーラ油
適量
豆板醤
大さじ3
甜麺醤
大さじ3
中華スープ(湯+味覇)
200cc
酒(あれば紹興酒)
大さじ2
醤油
大さじ2
水溶き片栗粉
水大さじ2+片栗粉大さじ2
青ネギ(小口切り)
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にたっぷりと熱湯を沸かし、塩少々を加えて水切りしておいた豆腐を茹でる。再沸騰して豆腐が揺れ始めたら火を止め、そっと取り上げる。
  2. 2
    塩茹でして弾力を高めた豆腐をしばらく放置してしっかりと水切りし、1cm角のさいの目切りにする。
  3. 3
    熱したフライパンに油大さじ1をなじませ、中火で挽肉、白葱、生姜、ニンニクを入れ、油大さじ3を加えて、しっかり炒める。
  4. 4
    豆板醤と甜麺醤を加え、全体に行き渡るように炒め合わせる。
  5. 5
    鍋肌からスープを注ぎ、(2)の豆腐を加える。
  6. 6
    酒、醤油を加え、豆腐の水分を飛ばすように、中弱火で煮る。(約1分)
  7. 7
    火を強め、グツグツ煮立ったところに水溶き片栗粉を数回に分けて入れる。
  8. 8
    化粧油として、油を大さじ3ほど鍋肌に回し入れ、強火にして約40秒加熱する。(でんぷんの糊化、水と油の乳化を促してプルプル食感に!)
  9. 9
    皿に盛り、仕上げに青ねぎを散らして、熱いうちに召し上がれ☆

おいしくなるコツ

木綿豆腐を塩茹でしておくことで、弾力を高め、大豆の旨味を凝縮した食べ応えのある麻婆豆腐に仕上がります! 挽肉は脂が透明になり、こんがりと褐色になるまでしっかり炒めます。 水溶き片栗粉を加えたらしっかり火を通し、仕上げに油を加えるのがコツ☆

きっかけ

夫の大好物「麻婆豆腐」を、いろんな工夫を凝らして作ってみました☆

公開日:2011/01/26

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
関連キーワード
しょうが2011 中華 麻婆豆腐 木綿豆腐
料理名
麻婆豆腐

このレシピを作ったユーザ

mcmasky ほっこりココロもカラダも温まるような家庭料理をご紹介します♪ 「りらりるり」(http://mcmasky.blog20.fc2.com/)では、創作レシピの裏話も公開中☆

つくったよレポート( 1 件)

2018/05/22 13:50
ありがとうございます。右下がそれなんですが、とても丁寧な内容、バッチリの美味しさでした。
就職氷河期世代987万人内定ゼロは本当に自己責任?
レポートありがとうございます!蒸し暑くなってくる季節、辛い物が食べたくなりますよね。またリピートしてみてくださいね^^

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする