アプリで広告非表示を体験しよう

お豆腐団子のあんかけ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Mi.Karen-c
写真が食後に・・・

材料(4人分)

●木綿豆腐
350g
●とりひき
200g
●長いも
100g
●レンコン
100g
●にんじん
5cm
●しいたけ
2枚
●ながねぎ
15cm
●しょうがの絞り汁
1かけ分
●片栗粉
大さじ2
●酒
大さじ1
●しょうゆ
大さじ1
●ごま油
大さじ1
★しょうゆ
大さじ1
★砂糖
大さじ1
★だし汁
100cc
水溶き片栗粉
適量
揚げ油
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐は水切りする。
    長いもはすりおろす。
    レンコンは5mm角に。
    にんじんは粗みじん。
    しいたけもあらみじん。
    長ネギもあらみじん。
  2. 2
    ボウルに●の材料を全部入れて、よく混ぜる。

    手が痒くなりそうなので、ビニール袋で混ぜてもアリ
  3. 3
    よく混ぜ合わせたら、団子にして180度の油で揚げる。

    目安としては3~4分くらい。
  4. 4
    小鍋に★を入れて煮立たせる。
    味見して、よかったら水溶き片栗粉を入れて、とろみをつける。
  5. 5
    お皿に団子をもって、あんをかけたら出来上がり。

おいしくなるコツ

ケチャップや、レモン汁、しょうゆをかけて食べてもおいしいです。

きっかけ

豆腐料理にはまってます。

公開日:2011/02/17

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
料理名
豆腐団子

このレシピを作ったユーザ

Mi.Karen-c 必死に料理の修業中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする