小鍋でもト〜ロトロ♪必要な分だけ使える塩豚角煮! レシピ・作り方

小鍋でもト〜ロトロ♪必要な分だけ使える塩豚角煮!
  • 1時間以上
  • 500円前後
okonaru
okonaru
急なおもてなしにもィェィ♪ 豚肉は安いときに買っておき、塩漬けして保存しておくのがゼッタイ便利カンタン!お得すぎますヾ(*・ω・)ノ

材料(4人分)

  • 豚バラブロック 500g
  • 天然塩(洋風ならクレイジーソルトでも♪) 大さじ1
  • 胡椒、ショウガ、酒 少々
  • 和風薬味(からし、柚子胡椒、ネギ等 お好み
  • 洋風薬味(粒マスタード、ガーリック等 お好み

作り方

  1. 1 豚バラブロックに、串やフォークなどで少々穴を開けて、豚バラの重量の3%くらいの天然塩、胡椒)を擦り込みます。空気が入らないようにジップロックに入れて冷蔵庫で保存します。
  2. 2 2日くらい漬けると、汁がでてくるので捨てます。5日くらい置いたら 塩豚の完成。3日だと味や風味は良くなりましたが、煮たときにあまり柔らかくならなかったです。
  3. 3 【約5日後以降】塩豚ができたら食べる分だけカットして煮ます。鍋の中にショウガ、酒を入れて、クッキングシートなどで落としぶたをします。
  4. 4 水に全て入れて弱火にかけ、沸騰しそうになったら、更に再弱火にし、(普通の角煮ほど、厳密に温度を気にしなくて良いです。)30分〜2時間くらい煮たら完成!からしなどを添えて、どうぞ♪
  5. 5 ★おまけ1 【簡単ポトフ】塩豚をタマネギや人参と煮込んで、コンソメで味を整え、バジルなどハーブ類を入れば高級ポトフになります♪
  6. 6 ★おまけ2【焼いてもよし!】カット後、流水に10分。薄切りにして焼けば、簡単チャーシューになります!そのままサムギョプ風に食べるのもgood♪

きっかけ

ラーメン用につくりましたが、保存も効くので便利です!

おいしくなるコツ

補足:塩に漬ける期間が長いほど柔らかくなります。塩加減は水の量と煮る時間で調整して下さい。塩が抜けすぎてしまった場合、醤油と砂糖をスープに入れ、冷蔵庫半日程度寝かせれば普通の角煮のようになります。 (ノ´д`ノ。・ゎーぃ・。\´д`\)

  • レシピID:1710003836
  • 公開日:2011/08/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉
料理名
塩豚の角煮
okonaru
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る