アプリで広告非表示を体験しよう

ハイスピードで、ほうれん草のお浸し! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kmamakmama
根は後日と、はっきりと割り切ったら、ほうれん草の料理が、手間では、なくなりました。
根の赤い部分は、鉄分も多いそうですから、これで、無駄なく食べられます。

材料(4人分)

ほうれん草
一束
醤油
小さじ1杯
鰹節
大さじ2杯
小さじ1杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれん草の根の部分を赤い部分の少し上から、切り取る。
  2. 2
    ほうれん草を多めの水でよく洗う。
  3. 3
    鍋に多めのお湯を沸かし、塩を入れる。
  4. 4
    沸騰したお湯にほうれん草を入れて、ゆがく。
  5. 5
    湯がいたほうれん草は、冷たい水にサッと放ち、水分をしっりとって、1センチ巾に切る。
  6. 6
    ほうれん草をお皿にもり、醤油と鰹節をふる。

おいしくなるコツ

洗う前に切りとった赤い根の部分は、ひとまず、ビニール袋にいれて、野菜庫で保存。 その後、時間のある時に、綺麗にあらって、後日、炒め物などに、入れて食べてください。

きっかけ

根に土が付いていると、つい、ほうれん草を使うのが後日になってしまうので・・・

公開日:2011/02/12

関連情報

カテゴリ
ほうれん草ほうれん草のおひたし
関連キーワード
スピード ほうれん草 お浸し 鰹節
料理名
ほうれん草のお浸し

このレシピを作ったユーザ

kmamakmama 普段作っているお料理を紹介しています。 まねして作って頂けたら、嬉しいです。 ブログ(ママの簡単料理)http://kanntannmama.blog46.fc2.com/ を書いています。よかったら、そちらもご覧ください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする