アプリで広告非表示を体験しよう

鶏照り カレー風味 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
faquico
お弁当のおかずにピッタリ!!
みんながつくった数 2

材料(3~4人分)

鶏肉むね肉(もも肉でもOK)
皮付きで500g
下味 本みりん
大さじ1杯
下味 塩
小さじ1/3杯
片栗粉
大さじ3~4杯
油(焼く用)
小さじ2~3杯
調味料 本みりん
大さじ3杯
調味料 濃口しょうゆ
小さじ2杯
調味料 オイスターソース
小さじ1杯
調味料 カレー粉
小さじ1/2杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉を、お好みで皮を取ったり、筋を切るなど下処理をし、食べやすい大きさに切る。
  2. 2
    1、下味の本みりんと塩を袋に入れ、揉みながら下味を全体に行き渡らせ、30分以上おく。
  3. 3
    片栗粉を入れた袋に鶏肉も入れ、振って、鶏肉の表面に片栗粉をまぶす。
  4. 4
    フライパンを強火で1分間加熱し、中火にしてから油を入れて、鶏肉を重ならないように並べる。
  5. 5
    中火で焼色が付くまで焼く。
  6. 6
    焼色が付いたら裏返し、同じ火加減で焼き色が付くまで焼く。
  7. 7
    両面に焼色が付いたら、一番分厚い部分に菜箸を刺し、5秒間待つ。
  8. 8
    5秒後に抜き出して唇にチョンッと当てて熱ければ焼き上がり。
    (あくまでも目安です。)
    ヤケドにご注意ください。
  9. 9
    火を止め、焼けた鶏肉をお皿に移し、フライパンに焼き汁が残っていたら拭き取ったり別の容器に移したりする。
  10. 10
    空いたフライパンに調味料の本みりん、濃口しょうゆ、オイスターソース、カレー粉を入れ、カレー粉を溶かすようにかき混ぜる。
  11. 11
    強火で調味料を加熱し、フツフツと沸いたら鶏肉を戻し、炒めながら調味料を鶏肉に絡ませる。
  12. 12
    水分がとんだら完成!!

おいしくなるコツ

焦げないようにお気をつけください。 にんにくを少々入れても美味しいです。 もも肉の場合、片栗粉をまぶさなくても良いですが、むね肉の場合は、水分がとんでパサつくのを防ぐためにまぶした方が良いです。

きっかけ

カレー味が好きな子供に。

公開日:2023/10/11

関連情報

カテゴリ
鶏むね肉お弁当のおかず全般カレー粉鶏もも肉
料理名
鶏肉の照焼

このレシピを作ったユーザ

faquico 卵、乳、ごま、そば、落花生、ナッツ類全般アレルギー対応のレシピです。 あと、なるべく薄味。 ※華やか&オシャレなものは作れません。 ※我が家にはごまアレルギーの子供がおりますが、ごま油では発症しないため、ごま油を使用しています。体質によると思いますので、心配な方はお控えください。 フォローしてくださっている方、ご覧くださっている方、ありがとうございますm(_ _)m

つくったよレポート( 2 件)

2024/01/04 09:41
家族が美味しいと好評でした!
aoriika
作って感想を下さってありがとうございました!! ご家族のお口に合って嬉しいです\(^o^)/
2023/10/12 18:56
とてもおいしかったです
aoriika
作ってレポートくださってありがとうございました!! お口に合って良かったですヽ(=´▽`=)ノ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする