アプリで広告非表示を体験しよう

宝袋 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Azukiぱん
鶏ひき肉からも美味しいおだしが出て、コクのあるおかずだと思います。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

うす揚げ
4枚
鶏ひき肉
1パック
人参
1/2本
しいたけ
3~4枚
うずらのゆで卵
8個
糸こんにゃく
1袋
つまようじ
8本
だし
C3
砂糖
大3
大3
みりん
大2
醤油
大4くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    油揚げは半分に切り、袋状にします。糸こんにゃくはさっと洗ってザクザク切ります。この二つを下茹でしておきます。
  2. 2
    人参としいたけは千切りにします。
    ボウルにひき肉・人参・しいたけ・糸こんにゃくを入れさっと混ぜ、うずら卵と共に油揚げに詰め、つまようじで止めておきます。
  3. 3
    だしでまず3分ほど煮、調味料を入れて5分ほど煮ます。冷めるまでそのままにします。

きっかけ

ひとつにつき、うずらの卵を1個入れました。宝物みたいなので、宝袋って呼んでいます^^

公開日:2011/12/21

関連情報

カテゴリ
油揚げ鶏ひき肉
料理名
きんちゃく煮

このレシピを作ったユーザ

Azukiぱん こんにちは、お豆の大好きな豆子です。 簡単でおしゃれで美味しいお料理を作っています。 冷蔵庫の大掃除メニューも得意です♪

つくったよレポート( 1 件)

2012/01/15 16:00
ボリュームのある1品に仕上がりました♪ ほんと、だしがしみこんでおいしかったです(*^^)v
ぽりんこ0202
きゃ♪ 可愛らしい宝袋ですね~(´艸`) 作ってくださってありがとう!!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする