クッペ レシピ・作り方

クッペ
  • 1時間以上
  • 300円前後
JHENI
JHENI
オーバーナイトで作るので外はカリカリ中はふわもちっとなに挟んでも美味しいクッペ

材料(8人分)

  • aリスドォル 300g
  • a塩 6g
  • aドライイースト 1g
  • aモルトパウダー 0.6g
  • a水 204㎖
  • レタス 6枚ほど
  • ソーセージ 6本
  • マスタード 少々
  • ケチャップ 少々
  • 化粧粉(春よ恋) 少々

作り方

  1. 1 タッパーにaを入れゴムベラでよく混ぜ合わせる!
    粉っぽさがなくなったら蓋をし30分休ませる!
  2. 2 手に水をつけ生地を下から上に持ち上げ折りたたむように10回くらいパンチする!
    蓋をしまた30分休ませる!
    *水をつけるとベタつきを防ぎやりやすいです!
  3. 3 2をもう1回やり蓋をして冷蔵庫で12〜18時間発酵させる!
  4. 4 冷蔵庫から出し1時間ほど常温にし生地温を戻す!
  5. 5 8分割し優しく丸め濡れ布巾を被せ20分ベンチタイム!
  6. 6 優しくてでガス抜きをしひっくり返して右上左上を生地を張らせながら折る!
  7. 7 さらにとんがってるところを張らせながら成形!
  8. 8 反転させ下半分も同じように成形!
    このようにする!
  9. 9 上と下をつまみ閉じていく!
    ひっくり返して鉄板に並べる!
    *とじ目はしっかり!
  10. 10 35℃で20〜25分発酵させる!
    化粧粉を振りクープを入れる!
    鉄板ごと蒸気あり250℃で温め生地が乗ったクッキングペーパーを滑らせ霧吹きをする!
  11. 11 10分焼き反転させほど焼き反転させ230℃に下げ5分焼く!
    *高温で焼くのはクープが開きやすくするため、
  12. 12 ソーセージに切り込みを入れトースターで5分ほど焼く!
    クッペの真ん中に切れ目を入れ
    レタス→ソーセージ→マスタード→ケチャップとサンドしたら出来上がり!

きっかけ

クッペが食べたかった

おいしくなるコツ

*のとこは守る! 夜に仕込んで朝焼くとよし! 挟む具材はガーリックにしても明太にしても美味しい!

  • レシピID:1690022431
  • 公開日:2023/07/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
バゲット・フランスパン
JHENI
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • しほり
    しほり
    2023/09/27 14:44
    クッペ
    可愛いミニクッペ作りました!
    オーバーナイトで楽ちんですね

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る