アプリで広告非表示を体験しよう

カボチャのチーズ焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yc9219
余分な水分が飛んで、ホクホク甘いカボチャになります。冷めてもおいしい♪ 食べ易い

材料(2人分)

カボチャ
300g前後
サラダオイル
大さじ1/2
ピザチーズ (スライスなら1枚)
15~20g
パン粉
大さじ2弱
パセリ(葉と茎)無くてもOK
5g程度
味塩コショウ
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【切る】
    皮つきのまま、
    厚さ1.5~2㎝弱 
    食べ易い大きさに切ります。

    パセリはみじん切り

    ※プロセスチーズの場合は、細かくカットして使用
  2. 2
    【焼く】
    熱したフライパンにサラダオイルを入れて、並べ
    中火で5分
    裏返して5分

    ※フタをしないで、焼きます。

    ※しっかり水分を飛ばすとホクホク甘いカボチャになります。
  3. 3
    【トッピング】
    味塩コショウを軽く振り
    カボチャの上にチーズとパン粉を乗せ
    刻んだパセリを乗せます。

    こぼれ落ちてOK

    フタをして3分前後
    チーズが溶けるまで、加熱します。
  4. 4
    フタを外して、水分が飛んだら、火を止めて

    盛りつけ
    フライパンにこぼれて、少し焦げたチーズとパン粉を上に乗せれば、出来上がり

    カリカリ食感がカボチャに合います。
    おつまみに♪
  5. 5
    料理の付け合わせに♪

おいしくなるコツ

焦げやすいので火加減に注意し、 しっかり水分を飛ばして下さい。 トッピングをフライパンに少しこぼして焼いた後 乗せると、カリカリ食感がカボチャと合います。 彩りの為にパセリを使いましたが、ネギ、青菜や人参の葉など使ってもおいしいです。

きっかけ

レシピ「おつまみ♪かぼちゃ」が、友達の間で好評だったので、かぼちゃを焼いて食べる事が多くなり…見た目が淋しいので、冷蔵庫に有る物をトッピング♪ オープンは面倒なので、フライパン使用  チーズに焦げ目が付かないので、こぼれた物を乗せました。

公開日:2012/10/16

関連情報

カテゴリ
かぼちゃ
関連キーワード
フライパンで 焼きカボチャ かぼちゃのソテー カボチャのチーズ焼き
料理名
カボチャのチーズ焼き

このレシピを作ったユーザ

yc9219 引っ越し後、はじめて家庭菜園を、3年目に突入 野菜づくり楽しいです(^^)v

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする