アプリで広告非表示を体験しよう

うずら豆の炊き込みごはん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
パリ子 ◡̈
うずら豆には、不足しがちな亜鉛・鉄分・葉酸が多く含まれています。抗酸化作用のあるポリフェノールも豊富で、健康・美容におすすめのお豆です◡̈

材料(2人分)

うずら豆(乾燥)
50g
150g
人参
1/8本
干し椎茸(小)
2個
油揚げ
1/2枚
150g
※塩
ひとつまみ
※砂糖
小さじ1
※醤油
小さじ2
水(調整用)
適量
白ごま
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    うずら豆は6〜8時間、たっぷりの水で戻しておく。
  2. 2
    干し椎茸は150gの水で6〜8時間戻しておく。
  3. 3
    米は洗ってざるにあげておく。
  4. 4
    人参、干し椎茸、油揚げを千切りにする。
  5. 5
    秤にボウルをのせ、※と干し椎茸の戻し汁を加え、190gの出汁を作る(干し椎茸の戻し汁が足りなければ、水で調整)
  6. 6
    炊飯器に水を切った米とうずら豆、4の野菜と油揚げ、5の出汁を加えて軽く混ぜ合わせ、炊飯する。
  7. 7
    お茶碗に盛り、白ごまを散らして完成。

おいしくなるコツ

豆が柔らかい方がよい方は、あらかじめ豆だけ茹でてから炊飯してください。炊飯器を使わずに、鍋で炊き込みごはんを炊いても美味しいです。

きっかけ

うずら豆が余っていたので、豆ごはんにしてみました◡̈

公開日:2024/05/01

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯豆ごはんその他の豆簡単夕食ベジタリアン

このレシピを作ったユーザ

パリ子 ◡̈ 栄養士が提案する、 カラダと家計にやさしいレシピです◡̈ 最小限の材料と、簡単な調理方法でお伝えします。 「まごわやさしい」をとり入れて、 健やかに美しく、歳を重ねましょう。 ま まめ ご ごま わ わかめ(海藻) や やさい さ さかな し しいたけ(きのこ類) い いも

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする