アプリで広告非表示を体験しよう

レンコンのきんぴら レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
アンナコロペス
レンコンだけでも美味しいのに他の材料を足してみました

材料(4人分)

れんこん
250g
にんじん
5スライス
こんにゃく(小)
1/3
きくらげ
ひとつかみ
白胡麻(仕上げに)
少々
サラダ油(炒め用)
大さじ1と1/2
炒め調味料⬇️
砂糖
大さじ2
みりん
20cc
醤油
20cc
10cc
100cc
鷹の爪
5切れ程
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レンコンは1〜2㎜程度に薄くスライスし10分程水にさらしザルに上げておきます。きくらげは水で戻しザク切りにします。にんじんは細切りにし、こんにゃくもスライスして細切りにします
  2. 2
    フライパンにサラダ油をひき、れんこん、にんじんから炒めこんにゃく、キクラゲも入れ炒めていきます。その後、調味料と鷹の爪を入れ5分程炒め、蓋をして10分ほど煮込みます
  3. 3
    途中、返しながら火の通り具合を確認しながら汁が煮詰まってきたら完成です。器に盛り付け胡麻をかけて出来上がりです

おいしくなるコツ

他の具材を足す事で色も良くなるのと、蓋をして蒸し煮にすることです

きっかけ

生のれんこんは寒い時期が旬だと思うので手に入るとたまにレシピの1つとしてきんぴらを作ります

公開日:2024/03/05

関連情報

カテゴリ
レンコンのきんぴら

このレシピを作ったユーザ

アンナコロペス 皆さんの料理も参考にさせて頂きながら料理を楽しみたいと思います

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする