アプリで広告非表示を体験しよう

シメジの佃煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
まるきちくん
シメジが安い時につくります。
出しを取ったあとの昆布を使いますが、なければパリパリの昆布を細くはさみで切ってつかいます

材料(10人分)

シメジ
2株
みりん
100CC
100CC
醤油
50CC
砂糖
大さじ3
出し昆布(出しを取ったあとの昆布)
20センチ位
鰹パック(小袋)
1袋
油揚げ
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    シメジは洗ってほぐしておく
  2. 2
    出しを取った後の昆布を細く切る
  3. 3
    油揚げは熱湯をかけて油抜きしておく
  4. 4
    シメジ、昆布、油揚げを鍋に入れて
    調味料を入れてコトコト煮る。15分位煮たらそのまま放置
  5. 5
    さめる間にあじがなじみます
  6. 6
    甘いのが好きな方は砂糖を大さじ1足します

おいしくなるコツ

しばらく放置すること

きっかけ

出しを取ったあとの昆布。捨てるには勿体ないので常備菜の安い時に買った冷凍しておいたシメジの佃煮にします

公開日:2021/05/10

関連情報

カテゴリ
しめじ300円前後の節約料理

このレシピを作ったユーザ

まるきちくん 家庭料理。おばあちゃんの味を受け継ぎたいです。たまにお菓子も作りますが、レシピはお惣菜中心です。 尚、野菜を洗うという記述を省略させていただいております。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする