アプリで広告非表示を体験しよう

ごま入り 大根の菜飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ベジポックル
彩りとして楽しんでいただく、塩分控えめの大根の菜飯です。

材料(2〜3人分)

大根の葉
50g
1合
小さじ2
小さじ1/2
白いりごま
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    米を洗います。炊飯器に米、酒、塩を入れた後、炊飯器の目盛りまで水を入れます。軽く混ぜて炊きます。
  2. 2
    ボウルに冷水を用意します。(大根の葉を茹でた後に使います。)
  3. 3
    大根の葉を洗います。鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を少々加えて大根の葉を茹でます。
    根元の茎の方から鍋に入れ、30秒ほど茹でた後、全部入れて1分ほど茹でます。
  4. 4
    茹であがったら、すぐに2のボウルに入れて、色止めします。
    茹でた大根の葉をしっかりしぼり、細かく切ります。
  5. 5
    炊きあがった1に4と白いりごまを入れて混ぜます。(お好みで塩を加えてください。)

おいしくなるコツ

大根の葉を茹でるときは、向きを揃えて根元の茎を輪ゴムで束ねると調理しやすいです。

きっかけ

葉つき大根は葉が緑色でみずみずしいものが新鮮です。 大根の葉は栄養素が高い緑黄色野菜です。捨てずに食べていただきたくて。

公開日:2019/11/19

関連情報

カテゴリ
大根その他のごはん料理

このレシピを作ったユーザ

ベジポックル 愛知県大府市特産の野菜や果物をメインに”食のおいしさを楽しむ料理教室やイベント”を開催しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする