ほんのり甘くて優しい♪だし巻き玉子 レシピ・作り方

ほんのり甘くて優しい♪だし巻き玉子
  • 約15分
  • 100円以下
*+yukarin+*
*+yukarin+*
ダンナさまから「鉄板レシピにして!」と言ってもらえました!
しっかり和の味で、どこか懐かしい、ほんのり甘くて優しいお味に仕上がりました。

材料(2人分)

  • 玉子 4個
  • だし汁 1/2カップ
  • ★塩 少々
  • ★しょうゆ 小さじ1/3
  • ★酒 大さじ1
  • ★砂糖 大さじ1
  • サラダ油 適量

作り方

  1. 1 ボウルに玉子を割り入れ、菜箸で泡立てないように溶きほぐす。卵白は、切るようにしてほぐす。
  2. 2 ①の玉子にだし汁(水1/2カップ+粉末だし小さじ1/2)と★を加えて、よく混ぜ溶かしておく。
  3. 3 玉子焼き器を熱し、いったん濡れふきんに置いてジューっと冷まし、もう一度火にかける。(玉子がこげつきにくくなると母から伝授されました。)
  4. 4 玉子焼き器にサラダ油を入れて全体になじませて、余分な油をキッチンペーパーでふき取る。
  5. 5 中火にして、②の玉子液の1/3量を入れて、玉子焼き器全体に広げる。
  6. 6 半熟状になったら、菜箸で手前から向こう側に巻きながら寄せる。(これは中心になる部分なので、形は気にしないで大丈夫!)
  7. 7 玉子を寄せて空いている部分に、サラダ油を薄く塗る。
  8. 8 残った玉子液の半量を流し入れる。向こう側に寄せた玉子を持ち上げて、玉子の下にも玉子液を流し入れる。
  9. 9 表面が乾く前に、玉子を向こう側から巻く。このとき、玉子の横から菜箸の一本を深く刺して、もう一本で表面を押さえながら巻くと巻きやすい♪
  10. 10 ⑧⑨を繰り返す。
  11. 11 最後は、菜箸で軽く全体を押さえ、表面をこんがりと焼き色をつける。
    粗熱が取れたら、食べやすい大きさに切って器に盛る。

きっかけ

もともとは甘くないだし巻き玉子が我が家の定番だったのですが、「甘い出し巻き玉子が食べたい!」というダンナさまのリクエストで作りました♪ 試行錯誤の末、小さいお子さまからオトナの方まで、ほっこりしていただけるお味に仕上がりました♪

おいしくなるコツ

だし巻き玉子を作りたくても「巻く作業」が・・・。という方! ぜひ、躊躇せず「えいっ!」と巻いてみてください☆案外うまく巻けるものです♪ 玉子焼き器を熱してから、いったん濡れふきんで冷ますとこげつきにくくなります!

  • レシピID:1670001739
  • 公開日:2011/04/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理
料理名
だし巻き玉子
*+yukarin+*
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る