アプリで広告非表示を体験しよう

肉味噌と餃子の皮でバラエティーおつまみ。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mic328
残った食材と肉味噌を簡単おつまみにして見ました。
あわせる材料によって、バラエティー豊かなおつまみができます。アイデアしだいで沢山作って見てください。

材料(5~6人分)

鶏ひき肉
100g程度
長ネギ
1/2本
生姜
50g
味噌
大さじ1
塩麹
小さじ1/2
オリーブオイル
大さじ1
餃子の皮
1袋
チーズ
適量
紫蘇の葉
数枚
グリーンオリーブ
数個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    肉味噌:鶏肉に塩麹をまぶす。フライパンにオリーブオイルを温めみじん切りの長ネギと生姜をいれ香りがよくなるまでいためる。鶏ひき肉をいれ色が変わるまで炒めたら味噌を入れて照りをだす。
  2. 2
    チーズを細く切っておく。オリーブは身をそいでおく。餃子の皮を広げてチーズと紫蘇の葉、オリーブなど好きな物をのせ、鶏の肉味噌をチーズに沿うようにのせる。
  3. 3
    餃子の皮をほんの少しの水で合わせてとめる。
    フライパンを弱火で温めてペーパータオルで薄く油を塗る。
  4. 4
    中身が出ないようにフライパンにそっとのせてそのまま弱火で2~3分焼く。
  5. 5
    うっすらと焼き色が付いている事を確認してから裏返し、蓋をして2~3分焼く。裏もうっすら焼き色が付いていたら火をとめる。
  6. 6
    お好みでカットして皿にもり、出来上がり。

おいしくなるコツ

具がたっぷり入った肉味噌を使います。肉味噌とチーズを入れたら他は何でも試してください。 ここでは、生姜とネギたっぷりの肉味噌を使いました。

きっかけ

餃子の皮が余ったので色々入れてみました。何が入っているか楽しみにしてもらえて面白いおつまみです。 どんなお酒にもあうし、手で食べてもいいので気軽です。あわせる中身しだいで子供向きにもなります。

公開日:2014/01/07

関連情報

カテゴリ
フライパンだけでおつまみ鶏ひき肉
関連キーワード
肉味噌 餃子の皮 大葉 おつまみ
料理名
肉味噌と餃子の皮でバラエティーおつまみ

このレシピを作ったユーザ

mic328 楽して燃やそう。おいしく若返ろう。 活発で頭脳明晰なボーダーコリーと暮らすため、すべての「めんどくさい」と戦っています。 若い時スポーツ選手だった経験と沢山持っている料理の資格をいかし、手抜きでも体と頭に良い料理を提案したいです。 食生活とこまめなミニ筋トレで体内年齢、実年齢マイナス17歳をキープしています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする