アプリで広告非表示を体験しよう

帆立のクリーム生ハム巻き/おもてなしやパーティー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
パクモリくん
美味しいプロシュートと帆立からの素材から出る美味しさを逃がさずクリームソースで絡めています!メインディッシュには4つづつで、パーティーでは串に刺して16人分

材料(4〜16人分)

生ハム(プロシュート/ディパルマ使用)
16枚〜18枚
帆立
16個
生クリーム
100ml
白ワイン(シャルドネ使用)
大さじ2
オリーブオイル
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生ハムを広げておくと使いやすいです。
  2. 2
    生の帆立を巻き上げます。
    足りなくなったときに、予備のハムで隙間を埋めます。
  3. 3
    16個巻きます。
  4. 4
    熱したフライパンにオリーブオイルを入れてハムの合わせている方を下にして初めに焼きます。中火くらいです。
  5. 5
    両面を焼きます。
  6. 6
    ワインを回し入れて蓋をして、そのまま中火で1分程蒸らします。
  7. 7
    帆立がふっくらなってきますので、ふたを開けて、生クリームを回し入れます。ハムの種類によってブラウンになりますがうまみと思って下さい。
  8. 8
    少しとろっとなるまで火をくわえます。
    周りのクリームをレードルなどで帆立に掛けながら、絡め味を馴染ませて下さい。
  9. 9
    おあらに盛りつけてソースをかけて出来上がりです。

おいしくなるコツ

生食用の帆立の場合は、両面をさっと焼き半生になるくらいで美味しいです。 冷凍帆立の場合は、生食用よりも長めですが、加熱しすぎないように、串などを刺してまだ冷たかったりしたらもう少し加熱で、刺した串が水っぽくなく、あたたかかったら大丈夫です。

きっかけ

イタリア食材店で美味しい生ハムを沢山買ったので、帆立と合わせてみました。

公開日:2013/11/27

関連情報

カテゴリ
ホタテ
関連キーワード
おもてなし パーティー レストランの味 オードブル
料理名
帆立のプロシュート巻きクリームソース

このレシピを作ったユーザ

パクモリくん まずは食べてみる!いろいろな国のいろいろな料理を食べ歩き、自己流創作料理ご紹介。 アメリカで作れる日本食や珍しい海外調味料や食材にも挑戦してます。 お料理は好きですが、楽もしたい。 一人暮らし学生向け、学校行事やポットラック、作り置き、簡単準備で楽チン、手作り万能調味料、などなど楽しみながら覚え書きを記録させて頂きまーす

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする