アプリで広告非表示を体験しよう

海外でボリュームアップのマグロの切り落とし漬け丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
パクモリくん
量の少ないマグロの切り落としも、ひと手間かけてボリュームアップです
ふっくら美味しい深みのあるご飯になります。

材料(4〜6人分)

ご飯
4〜6人分
大さじ2
昆布大
1枚
A;白ごま
大さじ4
A;しょうゆ
大さじ4
A;みりん(本みりん)
大さじ2
A;だし汁(ダシパック1+湯)
50cc
A;黒砂糖
小さじ2
B;マグロの切り落とし
370g(2パック)
B;トビコ
大さじ2〜3
スキャリオン
4本
しそ
4〜6枚
みょうが
4個
海苔
3〜5枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お米を人数分炊きます。いつもの分量のお水とお酒と昆布を入れます。
  2. 2
    お湯と一緒にパックを入れてだしを作ります。
  3. 3
    ロースト白ごまを軽くすり、Aの材料を合わせます。
  4. 4
    3にBをつけ込みます。
    その間に、しそとミョウガを千切りにしておきます。海苔はさっと火であぶっておきます。
  5. 5
    ご飯を器に盛りつけて海苔、ミョウガを散らし、その上に3を乗せてしそを飾り出来上がりです。お好みで、わさびを添えてください。

おいしくなるコツ

昆布と日本酒で炊くご飯はふっくら美味しい深みのあるご飯になります。 トビコは我が家は子供の希望で沢山入れますが、お好きな分量お入れください。 いくらを入れてもみましたが、トビコが混ざると歯触りが良いです。

きっかけ

マグロの切り落としが売っていたので、チラシではなく少量でボリュームを出してみようと思いました。ミョウガも好きなので♡

公開日:2013/01/19

関連情報

カテゴリ
マグロ
料理名
マグロ 漬け丼

このレシピを作ったユーザ

パクモリくん まずは食べてみる!いろいろな国のいろいろな料理を食べ歩き、自己流創作料理ご紹介。 アメリカで作れる日本食や珍しい海外調味料や食材にも挑戦してます。 お料理は好きですが、楽もしたい。 一人暮らし学生向け、学校行事やポットラック、作り置き、簡単準備で楽チン、手作り万能調味料、などなど楽しみながら覚え書きを記録させて頂きまーす

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする