しっとりふんわり濃いめのココアスポンジ レシピ・作り方

しっとりふんわり濃いめのココアスポンジ
  • 約1時間
  • 100円以下
まめちるこ
まめちるこ
ココアのスポンジって実は苦手意識がたかかったんですが、このレシピでもう何度も作ってます(o^^o)
さぁ!パパッと作りましょう\(^o^)/

材料(直径18cm人分)

  • 薄力粉 80g(約大さじ10)
  • ベーキングパウダー 小さじ1/2
  • 砂糖 120g(約大さじ12)
  • 卵(L) 3個
  • ひとつまみ
  • 牛乳 大さじ3(45cc)
  • 無糖ココア 大さじ4(約24g)
  • 有塩バター 大さじ2(約25g)

作り方

  1. 1 薄力粉とベーキングパウダー、ココアを合わせてふるう。オーブンを170度に温めておく。型に薄くバターを塗り、クッキングペーパーを敷き詰めるか薄力粉を軽くはたいておく。
  2. 2 バターと牛乳を耐熱容器にいれ、バターが溶けたら加熱をやめ、混ぜておく。
  3. 3 卵黄と卵白を分けてそれぞれ清潔なボウルに入れる。(※卵黄の方が大きい容器の方が良いです)
  4. 4 卵黄に砂糖の半量を加えて白っぽくもったりとするまで泡立て器であわ立てる。(※『の』の字を書いてきちんと跡が残るようならOK!)
  5. 5 溶かしたバターと牛乳を入れて泡立て器で全体になじませる。
  6. 6 ふるっておいた粉類を入れてゴムベラで下からすくって切るように、さっくりと全体が馴染むまで混ぜる。
  7. 7 別のボウルにいれておいた卵白に塩をひとつまみ入れ、泡立て器であわ立てる。グラニュー糖の残りを2〜3回に分けてその都度よくあわ立て、しっかりとしたメレンゲをつくる。
  8. 8 6に7の1/3を入れて混ぜ、馴染んだら残りを入れてゴムベラでさっくりと混ぜる。
  9. 9 用意しておいた型に流し入れて、型ごと15cmくらい上から3〜4回トントンと落として空気を抜く。
  10. 10 予熱しておいた170度のオーブンで約30分焼く。竹串をさして何もつかなければできあがり。
  11. 11 焼けたらすぐに取り出して型ごと15cmくらい上から3〜4回トントンと落とす。型ごと逆さまにしてケーキクーラーの上で冷ます。
  12. 12 粗熱が取れたら型から外し、すぐに食べないときはクッキングペーパーはそのままにしてラップでくるむかビニール袋に空気が入らないように入れてしまう。
  13. 13 3枚に切ったところです。(真ん中に竹串のあとが残っちゃってますねσ(^_^;))

きっかけ

母からのレシピの改良版です(o^^o)

おいしくなるコツ

卵がMサイズの場合牛乳は50ccくらいにすると良いです。 ★しっかりと角の立つメレンゲを! ★白っぽくもったりとした卵黄の泡立てを! ★粉類、メレンゲはさっくりと! ★生地を焼く前(気泡を抜く)、焼いた後(縮み防止)はトントン! 忘れずに!

  • レシピID:1660004706
  • 公開日:2012/07/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スポンジケーキ
料理名
ココアスポンジ/チョコレートスポンジ
まめちるこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る