アプリで広告非表示を体験しよう

鶏ももと茄子の香味タレ和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
❇❇愛情食堂300縁レシピ❇❇
香味タレを、炒めた鶏ももと茄子にジャーっとかけて炒め和えするだけの超簡単レシピです。

材料(2人分)

鶏もも肉
1枚
茄子
2本
ヒマラヤ岩塩
5ガリガリ
大さじ1杯
片栗粉
小さじ1.5杯
サラダ油
大さじ1と1/2杯
◆香味タレ具材・調味料◆
長ネギ
1/2本
おろしにんにく
大さじ1杯
おろし生姜
小さじ1杯
きび砂糖
小さじ2杯
本つゆ(めんつゆ4倍濃縮)
大さじ1杯
白だし
大さじ1杯
優しいお酢
大さじ1杯
大さじ1杯
みりん
大さじ1杯
鷹の爪(輪切り)
少々
いり胡麻(白)
5㌘程
ヒマラヤ岩塩
3ガリガリ
ブラックペッパー
5振り
ゴマ油
大さじ2杯
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【準備】
    ①長ネギはみじん切りにしボウルに入れる。
    ②茄子は食べやすい大きさの乱切りにする。
    ③鶏ももは一口大に切ってから塩と酒をふりかけ、焼く寸前に片栗粉をまぶす。
  2. 2
    長ネギみじん切りが入った【1】のボウルに残りの◆香味タレ具材・調味料◆を入れ混ぜておく。
  3. 3
    熱したフライパンに油を敷き、鶏ももの皮面を下に焼き始め、香ばしい焼き色がつくまで そのまま蓋をして3~4分。焼き色がついたらひっくり返し、空いた箇所に油を足し茄子を加え蓋をする。
  4. 4
    途中フライパンを振りながら、肉に火が入り、茄子も焼き色がつくまで焼く。
    (茄子を炒め過ぎないよう注意)
  5. 5
    肉に火が入ったら【2】の香味タレを加え、酒とみりんを煮きりしながら全体に和えたら完成!
  6. 6
    皿に盛り出来上がり。

おいしくなるコツ

甘みや辛みなどは香味タレを味見し、お好みで 調整してください。 今日はにんにくと生姜が切れていたのでチューブのおろした状態を使いましたが、みじん切りしたもので調理しても美味しいです♪その場合は、茄子と同時ににんにくと生姜を先に入れています。

きっかけ

鶏ももを 冷凍から冷蔵に入れていたことを忘れていて気付いた今日慌てて消費しました^^;

公開日:2020/09/17

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉ごま油長ネギ(ねぎ)なす全般なすの煮びたし
料理名
鶏ももと茄子の香味タレ和え

このレシピを作ったユーザ

❇❇愛情食堂300縁レシピ❇❇ 毎日の料理がお小遣いになると聞いてびっくり!ルンルンで投稿を始めました♪ 写真撮影も楽しーッ♡ 家計に優しく美味しい300縁前後で作れる料理を日々楽しんでいます。 根っからの食いしん坊の至福感のシェアです♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする