アプリで広告非表示を体験しよう

ざるそば(おろし添え) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
てげてげ2020
乾麺を美味しく茹でたら蕎麦湯もいただけ、好みの薬味を添えて湿気の多い季節を元気に乗り切れそうな食卓になります。

材料(1人分)

十割乾燥そば
100g
1500ml
出汁醤油
100ml
青ネギ
3本
大葉
1枚
おろし大根
150g
スライスレモン
1枚
わさび
小さじ1/2
1個
刻み海苔
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根をすり下ろし、冷蔵庫で冷やしておく。
  2. 2
    鍋に水を沸騰させ、そばを袋の表示通りに茹で氷水でしめる。ゆで汁の蕎麦湯はおたまで急須に取り分けておく。
  3. 3
    卵を溶きほぐし、フライパンで薄く焼いて、冷めたら細切りして錦糸卵を作る。
  4. 4
    出汁醤油をつけつゆ用に準備する。

    ID1650014291
  5. 5
    ざるそば用の皿に2を盛り、錦糸卵と刻み海苔を乗せる。
    小皿に大葉をひき、おろし大根、小口切りした青ネギ、スライスレモン、わさびを盛り薬味添える。

おいしくなるコツ

大根おろしは早めに作って、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておくと苦味が減ります。 そばは袋に記載されてる通りに茹でるのが一番です。 蕎麦湯を飲む用に出汁醤油は取っておくと良いです。薬味入りの蕎麦湯はあまり美味しくないです。

きっかけ

家庭で美味しくそばを食べたい。蕎麦湯も飲みたい。蕎麦湯のとれる乾燥そばが存在します。お店で食べるのも良いですが、自炊で茹でて、お好みの薬味を添えて食べるのはもっと良いです。

公開日:2020/06/26

関連情報

カテゴリ
冷たい蕎麦そばつゆ・そうめんつゆ大根その他のだし日本酒に合うおつまみ

このレシピを作ったユーザ

てげてげ2020 作ること、食べることが大好きです。健康的な食事を心がけて、化学調味料や顆粒出汁はほぼ使いません。普段の食卓に活用しやすく材料少なく、簡単な工程を心がけています。つくれぽや質問大歓迎です。 ☆ヘルシーだけどダイエットレシピではありません。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする