アプリで広告非表示を体験しよう

インゲンで、笹の葉さらさら七夕弁当 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆいのまま
インゲンで笹の葉を表現しました。短冊は、おかずに使ったものを活用しています。たなばたの日のお弁当にいかがでしょうか。

材料(1人分)

ごはん
1人分
味付き海苔
約2枚
冷凍インゲン
約6本
少々
マヨネーズ
約小さじ1/2
ベーコン
少量
火を通したにんじん等
少量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    耐熱容器に冷凍インゲンをいれ、塩を振り軽くラップをして電子レンジ600Wで約2分加熱する。
  2. 2
    ご飯を弁当箱によそい、少し冷ましたら海苔をちぎって敷き詰める。
  3. 3
    加熱したインゲンの水気を切る。
    笹の葉の形にするためインゲンをカットしていく。(真ん中の太い部分は半分、枝分かれしている部分はさらに半分にスライスする。)
  4. 4
    笹の葉
    2の上に3のインゲンをマヨネーズを接着剤代わりにしてのせていく。
  5. 5
    短冊
    にんじん、ベーコンなどを小さくカットし、マヨネーズ接着剤にしてのせていく。
    (今回はおかずに使ったポテトも使っています。薄焼きたまごなども良いと思います。)

きっかけ

七夕の行事に合わせてお弁当を作りました

公開日:2023/07/05

関連情報

カテゴリ
いんげんキャラ弁

このレシピを作ったユーザ

ゆいのまま ズボラな調理が多いです。レンジ調理が好きです。トースターがないので、グリルで調理することが多いです。野菜嫌いの幼児がいます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする