アプリで広告非表示を体験しよう

とりつくね ネギ塩風味 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
インシグニス S
いつも、多めに作って、お弁当にいれたり、ごはんのおかずにしています。安い、鶏胸ひき肉で、おいしいつくねができます。。。

材料(5~10人分)

鶏胸ひき肉
400g
人参
1本
レンコン
小さめ1本
小ネギ
4~5本
卵の黄身
1個
生姜のすりおろし
1かけ分
小さじ1~2
黒コショウ
適量
片栗粉
大さじ1
ごま油
大さじ1
大さじ2
トッピング用のネギの輪切り
適量
味の素
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    人参、レンコンは、みじん切りに(フードプロセッサーでもOK。)小ネギは、薄い輪切りにする。
  2. 2
    ボウルに、①と、鶏胸ひき肉、卵の黄身、生姜のすりおろし、塩少々、コショウ、片栗粉、味の素を入れて、粘りが出るまでよく混ぜる。
  3. 3
    ②をスプーン2本で、団子状に、形を作る。
  4. 4
    フライパンを熱して、ごま油を入れ、③を中火で片面、2分くらいずつ、返しながら、ふたをして焼く。
  5. 5
    ④の中まで火が通ったら、塩小さじ1を上から、まんべんなくふり、酒を入れて、ふたをし、強火にして、アルコール分を飛ばす。
  6. 6
    ⑤の汁気がなくなってきたら、中火に戻して、返しながら、味をからませて、できあがり。。。
  7. 7
    トッピングにネギの輪切りをのせて、レモンをかけたり、ユズコショウや焼き鶏の味噌などで食べてもウマいです。。。

おいしくなるコツ

人参と、レンコンは、細かいみじん切りにすると、食感がフワッとしておいしいです。鶏肉は、火の通りに時間がかかるので、焦がさないように、じっくり両面焼き色を付けながら焼きます。酒を入れて、強火にしてからは、焦がさないように火加減を調整します。

きっかけ

焼き鳥屋さんのつくねで、主人の納得のいくものが近辺にないので、それでは作ってみましょう。ということで、いろいろなレシピを研究してできました。。。

公開日:2012/08/27

関連情報

カテゴリ
その他のひき肉
関連キーワード
とりひき肉 安い レンコン お弁当

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする