豆腐とツナの落とし焼き レシピ・作り方

豆腐とツナの落とし焼き
□うみ□
□うみ□
混ぜて焼くだけのふんわりした落とし焼き。
天つゆやポン酢などお好みで付けてどうぞ~。

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 豆腐はキッチンペーパーに2重に包み耐熱皿にのせ、レンジ(600w)で2分加熱。豆腐の3倍(900g~1kg)の重石をのせ20分置き水気を切る。葱はみじん切り、ツナは汁気をよく絞る。
  2. 2 ボールに豆腐を入れて崩し、ごま油以外の材料を全て入れてよく混ぜる。フライパンに油を熱し、スプーンですくってひと口大ずつ落とし入れる。中火弱で両面こんがり焼いて中まで火を通す。

きっかけ

常備してある豆腐とツナで何か一品作りたかったので。

おいしくなるコツ

焼いている時、下が固まり淵が色付いてきてから返すとやりやすいです。 両面こんがり焼き、表面を押してみて弾力があれば中まで火が通っています。

  • レシピID:1630001666
  • 公開日:2011/06/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐
関連キーワード
豆腐 ツナ 落とし焼き つまみ
料理名
落とし焼き
□うみ□
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る