アプリで広告非表示を体験しよう

簡単本格!ココナッツミルクで甘口スパイスカレー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
るみまん(ダイエット中)
玉ねぎを炒める時間はかかるけど、手順は簡単!ココナッツミルクて美味しく作れるカレー。お子様でも食べられる甘口です!(辛味はガラムマサラや唐辛子で調整します)
みんながつくった数 1

材料(約5〜6人分)

玉ねぎ
1個(350g)
にんにくチューブ
3cm
しょうがチューブ
3cm
ナス
小2本(110g)
パプリカ
大1個(120g)
ピーマン
2個(70g)
レンコン
110g
鶏胸肉か鶏もも肉
80g〜お好みの量
トマト缶
300g(3/4缶)
ココナッツミルク
400g(1缶)
10g~
カレーパウダー
大さじ4
ガラムマサラ
お好みで(2g〜
胡椒
少々
オリーブオイル
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎをみじん切りにして、フライパンに油をしき、玉ねぎを炒めていく。
    分量外の塩を全体にかけて水分抜けやすくする。
  2. 2
    ジュージュー水分出てる内は中火、
    音が優しくなって水分抜けてきたら弱火。
    時間かかるけど飴色玉ねぎを作る。
  3. 3
    飴色玉ねぎ作ってる間に野菜を1口大にカットする。
    (ピーマンとパプリカは乱切り、
    レンコンとナスは半月切り)
    鶏肉も小さめの1口大にカットする。
    (火が通りやすいよう小さめ)
  4. 4
    なすは全体に塩を揉みこみ数分置いて出てきた水分をキッチンペーパーで拭いアク抜きする。
  5. 5
    このくらいの飴色玉ねぎになったらもったりしてきます。このくらい。
    そしたらにんにくチューブとしょうがチューブを加えて混ぜ炒める。
  6. 6
    鶏肉と野菜を全てぶち込み少し火を強めて軽く炒める。(まだ火は通らない)
  7. 7
    トマト缶、ココナッツミルクを加えトマトは潰しながら混ぜる。
    塩も10g加える。
    胡椒を少々加えて5分程弱火でコトコト煮る。
    ※ココナッツミルク焦げないようしばしば混ぜながら。
  8. 8
    カレーパウダー、ガラムマサラを加えて
    更に5分程弱火で加熱する。
    (お持ちのカレーパウダーによって分量変わるかと。私のカレーパウダーは辛み全く無い物なので、味見をしながら量調整)
  9. 9
    【私は一人暮らしなので、余ったルーは5等分くらいにして冷凍してます。芋類を使ってないのでそのままジップロックに入れ冷凍できます!】

おいしくなるコツ

玉ねぎをしっかり柴犬色になるまで炒めること!甘みが奥行になり深みのある味わいになります! ガラムマサラの量を調節したり、唐辛子パウダーや鷹の爪で辛味を調整してください。私は甘口…

きっかけ

ココナッツミルクを使ったカレーを食べてみたくて!スパイスカレー初心者ですがうまくできました。

公開日:2021/08/23

関連情報

カテゴリ
チキンカレースパイスカレー夕食の献立(晩御飯)その他の果物スパイス&ハーブ

このレシピを作ったユーザ

るみまん(ダイエット中) ひとり暮らしダイエッター25歳!料理の学校卒業して飲食店に勤めてます。食べるの作るのが大好き!毎日のご飯をレシピにして投稿します!料理の“なぜ?”も合わせてわかりやすくレシピにするよう心がけています。

つくったよレポート( 1 件)

2021/08/27 19:44
私も焼き野菜飾ってみました笑 とっても美味しかったです!! レシピありがとうございました!
ともトマトマト
レンコンのせるとなんだか映えますよね(笑)作っていただきありがとうございます!とっても嬉しいです!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする