アプリで広告非表示を体験しよう

トロトロ&コラーゲンたっぷり♪牛すじの煮込み レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
karenboo
手間はかかりますが、安くてコラーゲンたっぷりの牛すじ。王道の食べ方です。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

牛すじ
400g
生姜の皮
1かけ
ネギの青い部分
1本分
5カップ
1/2カップ
顆粒ガラスープ
大さじ1
ごぼう
1本
人参
1本
こんにゃく
1枚
生姜
1かけ
醤油
大さじ4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にお湯を沸かし、牛すじを入れて5分ほど茹でる。汚れを取り除き、一口大にカットする
  2. 2
    圧力鍋に牛すじ、水、酒、ネギ、生姜の皮を入れえ強火にかける。圧力がかかったらごく弱火にして20分待つ。火からおろして急冷する(圧力鍋がない場合は1時間煮る)
  3. 3
    生姜は千切り、ごぼうは斜めに包丁を入れ、人参は1.5㎝程度の厚さのいちょう切りにする。こんにゃくは塩もみして熱湯で茹でてあく抜きをし、1.5㎝の角切りにする
  4. 4
    牛すじの鍋を中火にかけ、生姜、人参、こんにゃく、ごぼうの順に入れてひと煮たちしたら顆粒ガラスープ、醤油を加えて汁がひたひたになるくらいまで炊く

おいしくなるコツ

牛すじは臭みがあるのでしっかりと下処理をします。あとは火と時間が美味しくしてくれます!

きっかけ

時間のある日に牛すじを煮込もうと思い立ち、醤油味で野菜と一緒に煮こんでみました。

公開日:2013/04/12

関連情報

カテゴリ
その他の牛肉・ビーフ牛すじ煮込み
料理名
牛すじ煮込み

このレシピを作ったユーザ

karenboo 2010年雑穀エキスパート認定。2011年リマ・クッキングスクール(マクロビオティック)師範修了。自宅では肉・魚も使って普通の家庭料理を作っています。料理の基本は材料と調味料だと思っているのでそこにはちょっとこだわっています。あとは盛り付け・写真の撮り方も。 アメブロもやってます!「ゆるベジ生活」http://ameblo.jp/8-lady-queen-pegasus/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする