アプリで広告非表示を体験しよう

いんげんのチーズおかず豚肉巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さらひ924
甘辛味+チーズが入っているので野菜がニガテなお子様でも食べやすいです♪

材料(4人分)

いんげん
20本
塩(下茹で用)
少々
豚バラや豚こま(スライス又はロースなど)
400g
片栗粉
適量
スライスチーズ
5枚(半分にカットして10枚)
小さじ1くらい
*醤油
大さじ2
*みりん
大さじ2
*料理酒
大さじ1弱
*はちみつ(砂糖でも)
小さじ1.5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    下準備①
    いんげんはお湯を沸かして塩を少々入れ茹でます。
    茹だったらざるにあけ、粗熱が取れたらヘタを切ります。
  2. 2
    下準備②
    *の調味料を混ぜ合わせておきます。スライスチーズを袋の上から包丁で半分に押さえます。
  3. 3
    豚肉を広げて薄く片栗粉を表面にまぶし、インゲンとスライスチーズ1枚を半分にカットしたものを更に折り乗せて巻きます。
  4. 4
    巻き終わったら全体に薄く片栗粉をまぶし、軽く押さえ形を整えます。
  5. 5
    中弱火で熱したフライパンに油を入れ、巻き終わり部分を下にし並べる。途中お箸で上下を転がしながら全体に焼き色をつけます。
  6. 6
    焼き色がついたら蓋をし、弱火で2〜3分。(厚みがある場合中まで火が通るよう)
  7. 7
    蓋を外し、混ぜておいた調味料を入れ軽く混ぜ再び蓋をして1分位。
  8. 8
    蓋を外し中火にして煮からめ照りが出たら完成です。

おいしくなるコツ

豚バラスライスやロースなどが巻きやすいのでおすすめです♪が、バラや小間切れしか無いという時でも、お肉を少しずつ乗せ広げて片栗粉を表面にまぶした後、上から軽く押さえると焼いてもお肉が離れません。スライスチーズはとろける種類でもどちらでもOK

きっかけ

以前はいんげんをカットして小さめの肉巻きにしていましたが、大きな肉巻き+チーズを挟んでみたら食べごたえのあるおかずになりました^^

公開日:2024/01/17

関連情報

カテゴリ
いんげん豚バラ肉お弁当のおかず全般肉巻き簡単豚肉料理

このレシピを作ったユーザ

さらひ924 幼児食を別で作るのは厳しい。。大人から小さいこどもでも一緒に美味しく食べられるようなレシピを紹介していきます。調味料は無添加のものを使用しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする