アプリで広告非表示を体験しよう

ちんげん菜でカサ増し エビチリ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mamimumai
ちんげん菜でカサ増しと栄養を補いました。

材料(2人分)

エビ
200g
ネギ
20cm
にんにく
1片
しょうが
1片
ちんげん菜
1束
*塩
ふたつまみ
*酒
大さじ1
*片栗粉
大さじ2
*塩胡椒
少々
*卵白
1/4個
*サラダ油
小さじ1
・サラダ油
大さじ2
・ケチャップ
大さじ2
・豆板醤
大さじ1
・鶏ガラスープの素
小さじ1
・水
カップ1/2
・砂糖
小さじ1
・酢
小さじ1
水溶き片栗粉
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    エビは殻をむいて、背ワタをとる。
  2. 2
    ネギ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。
  3. 3
    エビに塩、酒、片栗粉をまぶして軽くもみ、水で洗って水をきる。ペーパーで水をふく。
  4. 4
    ボールにエビを入れ、塩胡椒をし、かき混ぜた卵白を入れて軽く泡立つまでかき混ぜる。片栗粉を入れ、水気がなくなるまで混ぜる。サラダ油を加えて、さっと混ぜる。
  5. 5
    フライパンにサラダ油をひき、エビを7分通りくらいに焼いて取り出す。ちんげん菜を軽く炒めて取り出す。
  6. 6
    フライパンにサラダ油を入れ、豆板醤、水少々、ケチャップ、にんにく、しょうがを混ぜたものを加え、弱火で炒める。
  7. 7
    赤い油が分離してきたら、残りの・の調味料とネギの半分を入れて炒める。
  8. 8
    煮立ったら、エビと残りのネギとちんげん菜をいれて、炒める。
    火を消して、水溶き片栗粉を少しずつ入れて、一回沸騰させて完成。

おいしくなるコツ

エビの下処理が面倒でした。ごま油を垂らしたり、醤油をいれても。ラー油や一味でさらに辛くしても。

きっかけ

エビチリを手作りしたくて。

公開日:2019/02/13

関連情報

カテゴリ
エビチリ

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする