一番最初のお粥 レシピ・作り方

一番最初のお粥
  • 5分以内
  • 100円以下
mamimumai
mamimumai
余ったら、冷凍して1週間持ちます!

材料(1人分)

  • お米 大さじ3
  • 450cc(米の10倍)ちょっと多めでも

作り方

  1. 1 お釜にお米を入れて、よく研ぐ。30分吸水させる。
  2. 2 水をいれる。
  3. 3 お粥モードをポチっと押す。
  4. 4 炊けたら、混ぜて1時間ほど放置。
  5. 5 すり鉢ですり、こし器でこす。どれくらいするかは、調節してください。本当に初めてなら、ヨーグルトくらいにしてください。泡だて器で細かくしてから、こしてもいいと思います。
  6. 6 保存するなら、ラップして冷凍。この時に大さじスプーンなどで、1回分の量にしておくと安心です。
  7. 7 ゴックン後半など慣れてきたら、濾し器でこさなくてもいいと思います。
  8. 8 1回の目安は10倍粥30〜40gまたは食パン1/6枚 または じゃがいも10〜15g。さかな5〜10g または豆腐10〜15g 。野菜10〜20g らしいです。
  9. 9 後から考えたら、冷凍するし、すりつぶすので、水の量はそんなに気にしなくてもいかも。解凍して、直前に離乳食の進み具合によって、水分量を調節しました。

きっかけ

冷やご飯でレンジでもできますが、まとめて作るなら、炊いた方が楽にできます。初めはお粥の上澄みの重湯だけでもいいと思います。その子のペースに合わせてだと思います。

おいしくなるコツ

一応、お粥が炊けても、放置して蒸らしました。この方が初めの赤ちゃんにはいいかなって素人の考えで。この方法で山盛り大さじ12くらいできました。

  • レシピID:1610010802
  • 公開日:2019/02/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
離乳食初期(5~6ヶ月)おかゆ
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • Rママ❁°.*
    Rママ❁°.*
    2019/02/25 22:35
    一番最初のお粥
    参考になりました( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る