アプリで広告非表示を体験しよう

ホットプレートで簡単 自宅で京都気分 湯葉 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ソンツェ
自宅で湯葉が作れます

材料(3~4人分)

豆乳(無調整のもの)
2000ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆乳をホットプレートの鉄板に注ぎ、200度で加熱する。
  2. 2
    しばらくすると、水面に皺が出てくる。
  3. 3
    皺が全面に広がり、皺の厚みが出てきたら完成の合図。
  4. 4
    菜箸で救い、器に入れる。(湯葉の完成)

    ※湯葉は全て救っても良いですが、切れ端を残すと次の湯葉が出来やすいです。
  5. 5
    底が焦げやすいため、菜箸でくるくるとかき混ぜる。
    ここで底にくっつきを感じるようなら火を1段階弱める。
  6. 6
    手順1~5を繰り返して湯葉を作ります。
    お好みでポン酢や紅葉おろしなどとともにお召し上がりください。

おいしくなるコツ

豆乳が半分以下になり色が濃くなってきたら、もしくは湯気が強く出てきたら、焦げやすいため温度を1段階下げてください。

きっかけ

我が家の定番

公開日:2022/04/06

関連情報

カテゴリ
豆乳簡単おつまみ簡単おもてなし料理その他のホットプレートで作る料理低カロリーおかず
関連キーワード
節約 髙タンパク ダイエット 和食
料理名
湯葉

このレシピを作ったユーザ

ソンツェ 妻・娘と暮らしています。 外国料理巡りが趣味で、なるべく家庭で手に入りそうな食材で再現レシピを投稿していますので良かったら覗いてみてください♪ つくれぽはすぐに承認しますのでよろしくお願いいたします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする