アプリで広告非表示を体験しよう

ルーなし!シーフードのハヤシライス レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
dekotan1
野菜が高騰してるので、トマト缶、玉ねぎ、
人参を使ってハヤシライスです。
旬の牡蠣を入れました。
家にあるシーフードを入れてください。

材料(5~6人分)

玉ねぎ
3個
人参
小1本
トマト缶
1缶
ニンニク
1かけ
牡蠣
120グラム
片栗粉
大さじ2
サーモン ハラス
100グラム
ウインナー
5本
カニ風味かまぼこ
100グラム
コンソメスープの素
2個
☆ウスターソース
大さじ1
☆とんかつソース
大さじ1
☆酢
大さじ1
☆砂糖
小さじ1
小麦粉
大さじ2
オリーブオイル
大さじ1
粉チーズお好みで
大さじ1
月桂樹
1枚
ご飯
人数分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎはくし切りにする。
    人参は短冊切りにする。

    ウインナーは1センチほどの斜め切りにする

    ニンニクをみじん切りにする。
  2. 2
    フライパンにオリーブオイルを入れて、みじん切りにしたニンニク
    を炒めます。

    香りがすると玉ねぎ、人参、ウインナーを炒めます。
    しんなりすると、
    小麦粉を入れて、
    更に炒めます
  3. 3
    容器に牡蠣と片栗粉を入れ、よく混ぜて汚い水を洗い流す。

    サーモンハラスは3~4センチに切る
  4. 4
    2番に水500mlとコンソメスープの素とトマト缶、月桂樹、
    牡蠣、サーモンハラス、カニ風味かまぼこを入れて煮込みます。
    なじむと月桂樹の葉を取り出して調味料☆を入れて煮込みます
  5. 5
    とろみが出てくると出来上がりです。

    お皿にご飯を入れて
    盛り付けます。

    お好みで粉チーズを
    載せます

おいしくなるコツ

野菜の分量で、調味料☆を加減します。 トマト缶の代わりにケチャップを使ってもよい

きっかけ

牡蠣があったので、作りました。

公開日:2018/01/27

関連情報

カテゴリ
ハヤシライスにんじんトマト缶牡蠣玉ねぎ
関連キーワード
牡蠣 シーフード ハヤシライス ルーなし
料理名
シーフード入りのハヤシライス

このレシピを作ったユーザ

dekotan1 ヘルシーで美肌になる料理を作ります。 旬の野菜を使うようにしてます アンチエイジングを8年前に始めて、 美肌になっている 好奇心旺盛なおばちゃんです。 料理が繋ぐ仲良し姑と嫁です。 ☆狭い庭に花いっぱいにする育て方☆ https://plaza.rakuten.co.jp/dekotan1/ 覗いてみてください

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする